レガシーアプリケーションのモダナイゼーションをする方法として、クラウドサービスに移行するアプローチがある。どのような手順で移行すればよいかを解説する。
レガシーアプリケーションをモダナイゼーション(最新化)をするアプローチとして、アプリケーションのインフラをクラウドサービスに移行する方法がある。クラウド移行をすることで、初期費用の削減やスケーラビリティ(拡張性)の確保といったメリットを享受できる可能性がある。しかし、アプリケーションのダウンタイム(停止時間)が生じたり、運用が複雑化したりするリスクもある。
クラウドサービスに円滑に移行するためには、段階的な手順が必要だ。どのように進めればいいのかを解説する
インフラの移行について考える前に、現状のシステム環境について徹底的に理解する必要がある。大半の企業は、現状を調査するとアプリケーションの依存関係(プログラムの実行に別のプログラムが必要となる関係)や要件が想像を上回り、驚くことになる。
まず、自社のアプリケーションの状況を網羅するインベントリ(目録)を作成する。データベースやアプリケーションサーバのような明白な要素から、定期タスクなどの目立たない要素まで、全てのコンポーネントをドキュメントに記録する。このドキュメントが移行計画の土台になる。
レガシーアプリケーションには、クラウド移行時にしか表面化しない依存関係が隠れていることがある。時間をかけてさまざまな条件でアプリケーションの動作を観察し、どれほどささいなものであっても、外部システムとのやりとりを全てドキュメントに記録する必要がある。
コンポーネント同士の依存関係だけでなく、コンポーネント間でデータを転送する時の遅延要件を示すネットワークトポロジー(構成)の図表を作成する。クラウド移行時に隠れた依存関係が表面化することは珍しくなく、早めに特定しないと進行が遅れる恐れがある。
クラウドサービスは従来のデータセンターとは運用方法が根本的に異なる。その違いは移行後のアプリケーションの運用方法に影響する。
ITインフラの現状を評価する際には、ネットワークアーキテクチャに特に注意を払う必要がある。レガシーアプリケーションはコンポーネント間の接続の遅延が少ないことを前提とする場合がある。だが、クラウドサービスではその遅延を実現できない場合がある。トラフィック(ネットワークを流れるデータ)のパターンと遅延の要件を把握しておくと、クラウド移行後の転送速度などのパフォーマンスの問題を回避するのに役立つ。
ストレージに関する考慮事項は、キャパシティープランニング(最適なスペックの見積もり)だけではない。レガシーアプリケーションは特定のファイルシステム機能や共有ストレージに依存する場合があるため、入念に分析する必要がある。クラウドストレージとローカルストレージの違いはアプリケーションの動作にも影響を与える。
選択する移行方針によって、移行の過程と結果の両方が大きく変わる。レガシーアプリケーションに適した基本的なアプローチには次の3つの候補がある。
方針を決めたら、技術的側面に重点を移し、主要コンポーネントごとに詳細な計画を立てる。
クラウド移行時にはレガシーデータベースが最大の課題になることがある。次の点を含めて全ての依存関係をドキュメントに記録する。
レガシーアプリケーションの認証の仕組みは、クラウドサービスのセキュリティモデルと連携できないことがある。最新のクラウドサービスは、IDベースのセキュリティやきめ細かいアクセス制御に重点を置く。
明確なパフォーマンス指標を確立しておく。パフォーマンスの主な内容は応答時間、スループット(データ転送時間)、リソース使用率などだ。これらのベースライン(基準値)を作成することで、移行が成功したか否かの検証に役立ち、移行後に最適化が必要かどうかを判断しやすくなる。
レガシーアプリケーションのクラウド移行で課題となりやすいのは、ネットワークの遅延だ。データセンター内の同じ場所に配置され、適切に連携していたコンポーネントが、クラウドサービスに移行すると遅延の増加によって適切に機能しないことがある。遅延の問題を軽減するため、キャッシュの実装、タイムアウトの調整、通信パターンの変更が必要になることがある。
リソースのスケーリングも重要な考慮事項になる。クラウドサービスはリソースを動的に割り当てやすいが、そのリソースの変化にレガシーアプリケーションが適切に対処できない場合がある。包括的なテストを実施し、さまざまなスケーリング条件下でアプリケーションの動作を検証する。
準備が完了したら実際にクラウド移行する。まずは重要度の低いコンポーネントで検証し、潜在的な問題を早期に特定する。段階的なクラウド移行は、業務の混乱を最小限に抑えるのに役立つ。
通常、移行時に最も注意が必要な機能はデータベースだ。データベースについては複数の計画とテストによって、データの完全性とパフォーマンスを検証するべきだ。この段階では最適化やトラブルシューティングのための時間を十分に見込んでおく必要がある。
ただし、1つ注意点がある。データ移行の複雑さを過小評価している企業は珍しくない。移行を何度も繰り返すことを想定して、各段階でパフォーマンスを最適化する時間を確保しておく必要がある。クラウドサービスではレガシー監視ツールが十分機能しないことが多いため、クラウド監視ツールの実装を早めに検討する必要がある。
レガシーアプリケーションのクラウド移行には課題が伴う。だが、それに見合う見返りもある。入念な評価、戦略的計画、慎重な実行を含む体系的なアプローチに従うことで、重要なシステムの最新化を成功に導くことができる。
今回のポイントを以下にまとめた。
レガシーアプリケーションのクラウド移行は複雑になる恐れがあるが、成功すればスケーラビリティ、効率性、イノベーション(革新)につながる新たな可能性が開く。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Netflix、さらなる成長戦略は「アドテク自社開発」 広告主のメリットは?
Netflixは2024年第4四半期に1890万人の加入者を増加させ、広告収入を前年同期比で倍増さ...
「THE MODEL」から脱却 それでも売上高5期連続120%以上を維持する私たちがやっていること
マーケティング・セールスの生産性向上を図るため「THE MODEL」を取り入れたいと考える企...
ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...