ベンダーコンテンツ一覧 (2007 年)

12 月

/tt/news/0712/14/news01.jpg
企業価値を高めるサービスとしてのセキュリティ対策

セキュリティ問題に混乱するCEOとCIOへの回答

会社レベルでセキュリティ問題と向き合っているCEOやCIOが混乱している。その解決策は、企業にとって最も重要なことは何かを見極めることから始まるという。長年、セキュリティを手掛けてきた専門家に話を聞いた。

11 月

/tt/news/0711/27/news01.jpg
脆弱性診断サービス「SiteScanシリーズ」

ファイアウォールだけでは防げない──段階的な脆弱性診断がシステムを守る

不正アクセスによる情報漏えいからシステムを守るためには、セキュリティホールの徹底的な排除が重要だ。それらを検出してレポートする脆弱性診断ツールにスポットを当てよう。

/tt/news/0711/26/news02.jpg
メール暗号化技術「IronPort PXE」

煩わしさを解消したメール暗号化──鍵を意識する時代は終わった

メールセキュリティアプライアンスとして定評のあるアイアンポート「IronPort Cシリーズ」に、暗号化機能が新たに実装された。「鍵」「認証局」「証明書」といった面倒なことを意識することなく、誰にでもセキュアな暗号化メールを送れ、受信者側にも負担をかけない仕組みとは。

/tt/news/0711/26/news01.jpg
内部監査部およびIT戦略部がメールホスティングの導入を決定

メールのセキュリティ強化がもたらした理想的な社内改善とは? 〜きっかけは情報漏えい対策〜

人材派遣会社のバックスグループが、情報セキュリティの強化を目的に新たなメールホスティングサービスを導入した。コスト削減や運用負荷の軽減といった事前に想定された副次的効果以外にも、企業の生産性を向上させる、ある成果が得られたという。

/tt/news/0711/12/news01.jpg
クレジットカードのセキュリティ基準「PCIDSS」

あなたの使っているクレジットカードは安全ですか?

クレジットカード情報は、漏えいが金銭的な被害発生に直結する非常にセンシティブな情報だ。それを電子情報として大量に扱うクレジットカード会社や大規模クレジットカード加盟店、ECサイトなどのシステム安全性確保のため、新しく制定されたセキュリティ基準を詳しく解説する。

/tt/news/0711/06/news01.jpg
メールセキュリティアプライアンス「Symantec Mail Security」導入事例

セガが徹底検証! 9割を超えるスパムメールを遮断する最強製品とは?

世界的なエンタテインメント企業、セガ。同社は7つのスパム対策製品を各社から取り寄せ、半年以上の時間をかけて独自に導入効果を徹底検証した。その結果、セガは「誤検知率ゼロ、92%のスパムメール自動削除」を低い運用コストで実現した。

10 月

/tt/news/0710/24/news01.jpg
外為どっとコムのWebアプリケーションファイアウォール導入事例

「レスポンスタイムとセキュリティ対策が命」金融企業の製品選択ポイント

オンラインの外国為替保証金取引(FX)専門会社として設立された外為どっとコムは、刻々と価格が変動する取引を扱うサイトであることから、アプリケーションのレスポンスを劣化させないセキュリティ対策を必要としていた。そこで選ばれたのが、スニファー構成のWebアプリケーション・ファイアウォールだ。

/tt/news/0710/23/news03.jpg
総合メールセキュリティ対策「InterScan Messaging Security Suite」

ボット型ウイルスの脅威にも対応する包括的メールセキュリティ

ウイルスの侵入経路はさまざまだが、電子メール経由の侵入は依然として多い。最近はスパムメールを介して侵入するトロイの木馬型ウイルス、そしてボット型ウイルスも存在し、セキュリティ製品による検出網をかいくぐる技術も高度化している。これからは、スパムメール対策を含めた包括的なメールセキュリティ対策が必要なのだ。

/tt/news/0710/23/news02.jpg
スパム対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」

スパム対策製品は「検出率」と「誤検知率」で選べ!

スパムメールは生産性の低下やメールサーバへの圧迫を引き起こすだけでなく、悪意ある第三者による攻撃の可能性を含んでいる。しかし、いざスパム対策製品を導入しても正規メールまで排除してしまう「誤検知」も見られ、逆に管理者の手間が増えることも見受けられる。日々進化するスパムメールの手口とスパム対策製品選びのポイントを紹介しよう。

/tt/news/0710/15/news01.jpg
もはやID・パスワードだけでは企業システムは守れない

高度化する認証方式に対応可能な包括的ベース基盤の構築を今こそ

日本のインターネット上での認証は、いまだにユーザーID・パスワードだけというのが主流だ。一方、セキュリティ意識の進んだ国では、2つ以上の異なる技術を使った認証が導入されつつある。この先、オンライン犯罪は増えこそすれ減ることはない。今こそ必要なのは、高度化、複雑化が進んでいく認証方式を柔軟に受け入れられる、包括的なベース基盤だ。

/tt/news/0710/05/news02.jpg
Webアプリケーションアクセス管理「CA SiteMinder Web Access Manager」

企業全体を横ぐしで貫くアクセス認証/管理基盤構築

利便性と導入のしやすさから増え続けるWebアプリケーション。しかしそのセキュリティ管理はできているだろうか。Webアプリケーションへの入り口となる「認証」を柔軟・強固に守るにはどうすればいいか。

9 月

/tt/news/0709/21/news01.jpg
電子メール/Web経由の情報漏えいを防ぐ「MIMEsweeper」シリーズ

従業員がブログやSNSで企業機密を漏らしていませんか?

Web2.0ツールの利用や電子メールの誤送信による情報漏えいにどう対応するか。ビジネス上の利点を生かしつつセキュリティリスクを低減させるには、対症療法的な手法は効率が悪い。より有効なポリシーベースでの対応を実現するのが「MIMEsweeper」シリーズだ。

8 月

/tt/news/0708/20/news01.jpg
特権ユーザーもアクセス管理の対象とする「CA Access Control」

IT統制に必要不可欠な「サーバのアクセス管理」の急所

IT統制においてはデータの安全性のみならず、不正が行われていないことの証明も必要となる。そのために必須なのがアクセス管理だが、サーバOSのセキュリティ機能では必ずしも十分ではない。監査にも対応できるアクセス管理を行うのが「CA Access Control」だ。

/tt/news/0708/08/news02.jpg
総合研究大学院大学の認証型ネットワーク導入事例

人手不足とセキュリティ強化を認証基盤で同時解決!

ユーザーの利便性とセキュリティを両立させるのは難しい。総合研究大学院大学の葉山キャンパスでも、自由なネットワーク接続環境とセキュリティ向上を共に実現するという課題に頭を抱えていた。最終的にすべての要件に応えたのが、東京エレクトロン デバイスが提供する認証ベースの有線・無線統合型ネットワークソリューションだった。

7 月

/tt/news/0707/31/news01.jpg
「Postiniメールセキュリティサービス」

アプライアンス型スパム対策の落とし穴

朝、メールボックスを開けると、そのほとんどがスパムメールだったという経験はないだろうか。スパム対策製品を導入しても、それをすり抜けるスパムが後を絶たず、管理者はメンテナンスや微調整に日々追われている。そんな状況から救ってくれるのが、ベリサインの「Postiniメールセキュリティサービス」だ。

/tt/news/0707/24/news01.jpg
「ベリサイン マネージドセキュリティサービス」

24時間365日のセキュリティ監視・管理を高レベルで実現

Winnyを代表とするP2Pソフトウェアによる情報漏えい事件が相次いでいる。自社のセキュリティ対策を早急に強化するにも、セキュリティ機器の管理および監視、24時間365日の対応、専門技術者の配置など、高いセキュリティレベルを維持するには負荷がかかり過ぎる。そこで活用したいのが、セキュリティアウトソーシングサービスだ。

5 月

/tt/news/0705/25/news03.jpg
変化する企業ネットワークの現状

攻撃の高度化とIT統制で迫られるネットワークの“見える化”

ネットワーク攻撃は、個人の愉快犯がウイルス/ワームをばらまくタイプよりも、営利目的の犯罪組織が特定企業を対象とするケースが増えている。企業はいままで以上に多層的な対策を取るべきである。一方、内部統制強化の流れから、通信の中身が見えていない状態が許されなくなってきた。IPS(Intrusion Prevention System:侵入防止システム)の導入が、これら2つの命題を一挙に解決する。

/tt/news/0705/25/news02.jpg
成功事例に見るベストプラクティス

プロが教えるIPS導入・運用を成功させる4つのポイント

1カ月という短期間で本稼働させたユーザー事例を基に、IPS(Intrusion Prevention System:侵入防止システム)製品の導入・運用で留意すべき点を解説する。大切なのは、段階的な導入で検証を重ね、自社環境へ適合させること。それにより、不正侵入の検知精度を高められる。最初にしっかり作り込めば、後の運用も楽になる。

/tt/news/0705/25/news01.jpg
ネットワーク型IPSアプライアンス「McAfee IntruShield 4.1」

帯域制御やホスト遮断も実現! ここまで進化した最新IPS事情

マカフィーはこの夏、ネットワーク型IPS(Intrusion Prevention System)の最新版「McAfee IntruShield 4.1」をリリースする。性能・機能・操作性の高さから導入実績が豊富な同製品は、今回のバージョンアップでも新機能の追加や自社製品との連携などのエンハンスを行っている。また、スループット5/10Gbpsのハイエンド版投入も年内中に予定されている。

/tt/news/0705/23/news06.jpg
セキュリティソリューションの投資対効果

スパムメールの現状――誤検知ゼロへの果てなき戦い

日々進化、増大するスパムメールに対応するためには、きめ細かいフィルタリング機能を搭載したソリューションが重要になります。また、ウイルスやフィッシングなどにも1台で対応できる製品なら管理、運用も容易でコストの低減にもつながります。現在、シンプルなゲートウェイセキュリティソリューションが求められているのです。

/tt/news/0705/23/news05.jpg
セキュリティベンダーが提供するファイル転送サービス

ファイル送信は「ハガキ型」から「書留型」へ

大容量ファイルの送信に便利なファイル転送サービス。Webブラウザとインターネット接続環境があればどこでも利用でき、無料のサービスも多いため便利に活用できる。しかしその多くはウイルス対策や暗号化、利用ログの取得などのセキュリティは十分といえず、内部統制に対応することが難しいサービスでもある。これらの問題をクリアしたファイル転送サービスを紹介する。

/tt/news/0705/23/news04.jpg
時刻認証電子メールソリューション「Secure時メール」

世界共通の「時刻」をスケールにメールの真正性を保証する

「電子メールは信頼できない」これが今までの常識だった。内部統制を考える上で企業の最重要情報インフラである電子メールシステムには証拠性が必要だ。唯一世界共通のスケールである「時刻」の信頼性を保証することでメールの作成時刻だけでなく、送信者証明や改ざん検知までを含めた真正性の証明を行う手法を考える。

/tt/news/0705/23/news03.jpg
「WISE Audit」を活用した電子メールアーカイブ・検索サービス

1カ月のスピード導入で電子メールの内部統制を完成させる

パッケージ販売から堅牢なデータセンターでのアウトソーシングまで。日立情報システムズは企業ニーズに合わせた電子メールアーカイブ・検索サービスをわずか1カ月、初期投資を最小限に抑え提供する。

/tt/news/0705/23/news02.jpg
高セキュアなメールホスティングサービス「Mail Luck!」セキュアタイプ

徹底したメール監査/保存サービスで、日本版SOX法対応をサポート!

昨今、メール管理は企業にとって大きな負担になっている。スパムメールやウイルスは増大の一途をたどっており、また、内部統制に対応するためメールの保存や監査が必要になってきている。その負担をなくしてくれるのが、ISP事業者として10年以上の実績とノウハウを持つNTTPCコミュニケーションズが提供するASPサービスだ。

/tt/news/0705/22/news04.jpg
信頼性を高めるEV SSL証明書

米国大手企業が次々採用するEV SSL証明書の全貌

フィッシング詐欺対策に高い効果を発揮するEV SSL証明書。本格的な普及を前にその特徴と機能、導入の効果、米国における導入例など、EV SSL証明書の導入を検討するに当たって知っておきたいポイントを簡潔に整理した。

/tt/news/0705/22/news03.jpg
次世代SSL証明書「ベリサイン EV SSL証明書」

【セキュリティ徹底解説】顧客の心をつかむ「見える」セキュリティを作れ!

CA/ブラウザフォーラムが、Webサイトを運営する組織の実在性の確認や検証を厳密に規定した、新しいSSL証明書のガイドラインを策定した。近年急増しているフィッシング対策に大きな効果を発揮するのが、このEV SSL証明書である。

/tt/news/0705/22/news02.jpg
電子署名ツール「ベリサイン コードサイニング証明書」

ニセモノにはだまされない! プログラムや文書の原本性を保証するツールの効果

音楽データをダウンロードしたり、動画コンテンツを閲覧するためActiveXコントロールを実行したり、私たちは日常的にさまざまなプログラムをダウンロードしている。だが、それらは本当に正規の開発者が作成し、安全が保証されているものだろうか。

/tt/news/0705/22/news01.jpg
SSLサーバ証明書「ベリサイン サーバID」

そのサイト、本物ですか? ――電子証明書で顧客の信頼を勝ち取れ

個人情報漏えい事件は、いまだ後を絶たない。企業に対するユーザーの不信感が募っているいまこそ、インターネット上で企業が「本物」であることを証明し、どれだけの信頼をユーザーに与えられるかがビジネス成功の鍵となる。その信頼感を提供できるのが電子証明書だ。

4 月

/tt/news/0704/23/news01.jpg
セキュリティ環境構築「認証・検疫セキュア・エンタープライズ・ネットワーク」

マルチベンダー製品導入時の検証を徹底サポート&解決! ネットワークセキュリティ向上計画

ネットワーク構築の目的やニーズが多様化し、さまざまなベンダー製品がネットワーク上に存在する中、よりセキュアなネットワークを構築するのはコスト面でもスキル面でも難しい。その解決策として、既存のハードウェア/ソフトウェア資産を活用しながら、ネットワークの弱点を補うという注目のソリューションサービスがある。

3 月

/tt/news/0703/29/news01.jpg
メールセキュリティアプライアンス「IronMail」の導入効果

問い合わせ宛メールの8割を蝕むスパムを排除せよ!

多くの企業が対応に苦慮しているスパムメール。Webサービスを多数展開するリクルートも例外ではなく、ユーザーとの重要な接点である問い合わせ宛のメールの8割がスパムに蝕まれるという危機に瀕していた。その解決のためリクルートが選んだのが、スパムメール対策ソリューション「IronMail」。その導入の決め手はいったい何だったのか? ここではメディア事業のスパム対策という、貴重な導入事例を紹介しよう。

/tt/news/0703/27/news02.jpg
スパム対策ソリューション「Symantec Mail Security アプライアンス」

増え続けるスパムメールを的確に排除――0.0001%の誤検知率を実現した理由とは

ここ数年で急増しているスパムメールは単に迷惑なだけでなく、下手をすれば企業の機会損失を引き起こしかねない。そのためにスパム対策は必須となるが、対策ソリューションを選ぶ際に重要なことはスパムの検知率だけでなく、「正当なメールを誤ってスパムメールにしない」ことである。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。