ベンダーコンテンツ一覧 (2013 年)

10 月

/tt/news/1310/21/news01.jpg
企業戦略策定に顧客を取り込む方法

簡単「お鍋診断」でチェック、あなたにオススメの「個客中心」実現アイデア

顧客の声を企業戦略に反映するためには、顧客を「個」として考える「個客中心」への転換が必要だ。個客中心へと転換するために必要なスキルを養うオンライン講座を、「お薦めお鍋診断」とともに紹介する。

9 月

/tt/news/1309/09/news01.jpg
 

“C世代”の登場が引き起こすマーケティングのパラダイムシフト~今、企業に求められる新しいマーケティング手法とは?~

さまざまなデバイスを駆使し、ネットを通じて情報収集をしながら消費判断をする“ジェネレーションC(C世代)”の増加が市場環境を変えている。企業はC世代にどう対応し、どのようにマーケティングを変えていくべきか。

6 月

/tt/news/1306/24/news01.jpg
エキスパートの知識やノウハウを共有

顧客視点のビジネス戦略策定を支援するオンラインセミナー、「IBMオンライン・ユニバーシティー」開講

どんな顧客に何をどう提供すれば喜んでもらえるのか――。顧客中心のビジネス戦略立案を考える企業/ビジネスパーソンを支援するため、日本IBMは「IBMオンライン・ユニバーシティー」を開講した。

5 月

/tt/news/1305/27/news02.jpg
オムニチャネル時代のマーケティング基盤

消費者の購買行動の変化に対応したマーケティング基盤構築、4つのポイント

顧客が得るあらゆるカスタマーエクスペリエンス(顧客経験価値)がネットで発信/共有され、さらに顧客が接するチャネルも、PC上のECサイトやモバイルデバイス上のサイト、あるいはソーシャルメディアなど、さまざまな仕組みが複雑に絡み合う。企業と顧客との接点となるすべてのチャネルを把握し、それらのチャネルを通じて顧客に感動や喜びを与えるには、ITによるマーケティング基盤の構築が必要である。TIS株式会社の取り組みを通じて、オムニチャネル時代のマーケティング基盤構築の考え方を整理する。