Webに完全対応したERP「GEMPLANET Ver.2」の特徴はアドオン開発を支援するフレームワークを用意したことだ。フレームワークに沿って開発することで将来のバージョンアップが容易になる。
日立製作所(以下、日立)が提供する「GEMPLANET」(ジェムプラネット)は、1997年に初代バージョンがリリースされて以来、累計導入社数1900社を数える純国産ERPパッケージ製品である。オフコン用の業務アプリケーションの開発・販売で培ったさまざまなノウハウを投入した初代バージョンは多くの中堅・大手企業で採用され、2006年にはさらにWebに完全対応した「GEMPLANET Ver.2」がリリースされている。
「COMPANYシリーズ」を貫く“本来のパッケージ”という開発思想
「GLOVIA/SUMMIT」が切り開くグループ経営の新境地
“超寿命ERP”を実現する「ProActive E2」のアーキテクチャ
グローバル進出をにらむ「SuperStream」、視線の先には何が?
GEMPLANET Ver.2は、大きく分けて「人事」「給与」「会計」「固定資産」「債権債務」の各業務モジュールで構成される。加えて、販売管理と生産管理の機能に関しても、業種別のモジュールテンプレートが提供されている。しかし、これらのモジュールがバラバラに存在しているわけではない。これらを連携させ、統合ERPとしての機能を提供するために、GEMPLANET Ver.2は独自の3階層アーキテクチャを採用している。
まず最下層には、全てのモジュールに必要な共通機能(共通マスター、セキュリティ制御など)を提供する「GEMPLANET Ver.2 フレームワーク」という基盤ソフトウェアが位置する。この上の中間層で、先ほど挙げた各業務モジュールが動作するのだ。さらに、ユーザーがこのフレームワーク上で、独自の機能を開発することも可能だ。GEMPLANET Ver.2では、そのために必要な開発支援ツールやライブラリ、さらには開発方法論まで提供されている。
こうしたアーキテクチャがユーザーにもたらすメリットについて、同社 情報・通信システム社 産業・流通システム事業部 伊藤 誠氏は、次のように説明する。
次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...
GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...
B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...