2014年に最も多くの報酬を得ていたのは、CIO(最高情報責任者)、CISO(最高情報セキュリティ責任者)、ビジネスアプリケーションのディレクターであることが明らかになった。だが、2013年から大幅な昇給があったのは別のIT職だ。
給与が高いグループにランクインしたのは、ネットワーク管理者、データベース管理者、セキュリティ管理者だ。それぞれの給与(賞与を含む)は、前年比で22%、22%、17%アップしている。この増加率は、上級IT職とCISOの平均給与(賞与を含む)の増加率(それぞれ8%と8.7%)を上回っている。なお、上級IT職には、CIO、CTO(最高技術責任者)、上級副社長、IT部門のディレクターが含まれる。ビジネスアプリケーションのディレクターの2014年の平均給与(賞与を含む)は14万8097ドルと高額だが、2013年と比較すると10%ダウンしている。
「メルカリハイ」の謎を解く――4人に1人が100円以下の利益でもフリマアプリに出品
なぜ人は100円以下の少額利益でもフリマアプリに出品してしまうのか。謎を解く鍵は「承認...
買い物場所の使い分け調査2019――日本能率協会総合研究所
コンビニエンスストア、ドラッグストア、100円ショップなど業態別利用実態と「そこで買う...
セブン&アイが自社にデータドリブンカルチャーを醸成するために使う「Tableau Blueprint」とは?
データドリブン組織を実現するための標準的な計画手順、推奨事項、ガイドラインをまとめ...