「クライアント仮想化」の主要3社を比較、ユーザー企業が着目すべきポイントとは低価格ソフトってどうなの?(1/2 ページ)

デスクトップ/アプリケーション仮想化を実現するソフトウェアの中から、主要3社(シトリックス、ヴイエムウェア、パラレルス)の製品をピックアップ。それぞれの特徴を紹介する。

2016年09月13日 09時00分 公開

 サーバ側と同様にクライアント端末側も仮想化するのは自然な流れだろう。管理のしやすさやセキュリティ向上はもとより、どこからどんな端末を使っても自分のデスクトップ環境にアクセスできるのはエンドユーザーにとって便利だ。

 「クライアント仮想化」(注1)の主要な方式は大きく分けて2つある。サーバで稼働する各仮想マシンを個別の仮想PCと見立てるVDI(仮想デスクトップインフラ)と、「Windows Server」で実行するクライアントアプリケーションもしくはサーバデスクトップを共有するRDS(リモートデスクトップサービス)だ。オフィスワーカー向けには物理PCとほぼ同じ環境が得られるVDI、特定アプリケーションを集中して利用する業務ユーザーにはRDSと使い分けることが多い。クライアント仮想化ソフトの多くは両方式に対応している。

注1 本稿では、デスクトップ仮想化、アプリケーション仮想化などクライアント端末の仮想化を総称して「クライアント仮想化」と表記する。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...