AWSでハイブリッドクラウドを構築するための、9つの開発手法VMwareやRed Hatとも連携(1/2 ページ)

多くの企業がハイブリッドクラウドを目標とするが、その実現には課題が伴う。AWSは、オンプレミスとオフプレミスでアプリケーションを構築するためのハイブリッドクラウドツールを提供している。

2017年10月18日 05時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

 企業が柔軟性、スケーラビリティ、回復性の向上を求めることが増えるにつれ、ハイブリッドクラウドの人気がますます高まっている。「Amazon Web Services」(AWS)には、オンプレミスとパブリッククラウドのワークロードをサポートするさまざまなサービスがある。

 ITチームは多くの場合、継続的デプロイや継続的インテグレーション(CI)などのDevOps(開発と運用が連携してシステム開発を進める手法)を用いることになる。開発者には、アプリケーションのダウンタイムを最小限に抑え、ハイブリッドクラウド環境の統制を維持しながら利用できるツールやサービスが必要だ。

AWSのハイブリッドクラウド開発ツールとサービス

 AWSのエコシステムには、「AWS CodeDeploy」や「AWS OpsWorks」など、ハイブリッドクラウド開発用のツールとサービスが幾つかある。また、アプリケーション開発とハイブリッドプロジェクトが強化する多くのAWSパートナーシップもある。

 Red Hatの「Red Hat Linux」、VMwareのインスタンスのサポート、オンプレミスやクラウドでの仮想インスタンスの管理など、具体的なプラットフォームに対応するサービスもある。また、ハイブリッドクラウドセキュリティを強化し、ユーザーが適切な権限を得た上でリソースを使用できるようにするサービスもある。本稿では、AWSのツールとパートナーシップによってハイブリッドクラウドをサポートするための9つの方法を紹介する。

1.AWS CodeDeploy

 企業のITチームは新たなコードを迅速に導入する必要がある。AWS CodeDeployはプラットフォームや言語に依存しないサービスで、「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」とオンプレミスの両方のインスタンスにコードを自動導入する。このサービスは個別のインスタンスに導入することも、数千のインスタンスにスケーリングして導入することもできる。その後、ITチームは詳細レポートを生成して、各アプリケーションがいつどこで起動するかを追跡できる。また自動化により、定期作業や繰り返し作業の速度を向上すると同時に、アプリケーションのダウンタイムを削減し、エラーを排除できる。開発者は、アプリケーションのトラブルシューティングを行うために、インストールをロールバックすることも可能だ。AWS CodeDeployを使用する場合は「AWSマネジメントコンソール」「AWSコマンドラインインタフェース」から利用することも、サードパーティー製ツール統合用のソフトウェア開発キットやAPIから利用することもできる。

2.AWS OpsWorks

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news179.jpg

生成AIの活用、意外と進んだマーケティング部門と進まない営業部門 どうして差が生じた?
HubSpot Japanが実施した「日本の営業に関する意識・実態調査2025」のポイントを、記者説...

news013.jpg

Webサイト改善のゴール(KGI)と戦略(KPI)の決め方
連載第2回目となる今回は、Webサイト改善のためのゴール(KGI)と戦略(KPI)の設定方法...

news163.jpg

メルマガをきっかけにした商品購入、B2B商材ではどれくらいの人が経験?
ラクスが「メルマガに関する調査レポート」を公表した。メルマガ経由のサービス購入や資...