人工知能(AI)導入では、壮大な夢ではなく堅実な目標を立てよ今までなかったものを作り上げるために

人工知能(AI)技術の領域ではホットな話題に事欠かない。しかしAI導入プロジェクトでは、こうした熱狂的ブームに惑わされることなく、合理的かつ実現可能な目標を見据えよ、と専門家はアドバイスする。

2018年06月05日 05時00分 公開
[Brian HolakTechTarget]

関連キーワード

CIO | 業務改善


 2018年5月5〜8日に開催した「Gartner Data & Analytics Summit」は、データ分析のリーダーに向けて規範的なアドバイスが満載だった。驚くことでもないが、こうしたアドバイスの多くは企業向け人工知能(AI)の最新トピックが中心だった。企業が使用する分析プログラムがAIテクノロジーによって根本から覆されようとしていることに注目したアドバイスもあった。こうしたAIテクノロジーは自然言語生成から深層ニューラルネットワークまで多岐にわたる。

 参加した最高情報責任者(CIO)に向けられたこうした新たな現実への対応方法を考えるだけで、筆者は報道記者として冷や汗が出る。この種のことに責任を負う企業のリーダーが感じるに違いない重圧は計り知れない。だが、このイベントの参加者にとって幸いだったのは、Gartnerの著名なアナリスト、ウィット・アンドリュー氏によるセッションが開かれたことだ。このセッションには、AI戦略を練り始めたばかりのデジタルリーダーの懸念を和らげる狙いがあった。

 GartnerのAIに関する取り組みについて議題を定めるアンドリュー氏は、まず、Gartnerとは異なる簡単なAIの定義を紹介した。同氏はこれを「出発点」の定義と呼ぶ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。