ネイティブにこだわらないモバイルアプリケーション開発(MADP)「Sapho」とはGDPRやセキュリティの観点からも考察

エンドユーザーは、通知や複雑なインタフェースにうんざりしている。本稿では、あるモバイルアプリケーション開発(MADP)ベンダーが現代のユーザーの要求に応える方法を紹介する。

2018年06月29日 05時00分 公開
[Erica MixonTechTarget]

 複雑で一貫性のないエンタープライズモバイルアプリケーションに不満を感じるエンドユーザーが増えている。そこで、シンプルさを最優先にするアプリケーション開発プラットフォームが注目されている。この考え方に重きを置いたモバイルアプリケーション開発プラットフォームが「Sapho」だ。企業はこのプラットフォームを使って、従業員が複数のリソースにアクセスする統一インタフェースを構築できる。そう話すのは、SaphoのCTO兼共同創設者のピーター・ヤレド氏だ。2018年5月、Saphoは一貫性と一体性をさらに高める取り組みとして、Microsoftの「Windows 10」との統合を発表した。これによりIT部門は、Windows 10搭載のデバイスを使用するエンドユーザーに、イベントドリブンに通知したり、マイクロアプリケーションをネイティブに送信できたりするようになる。

 本稿では、プログレッシブWebアプリケーションの導入やユーザーインタフェース重視の増加など、モバイルアプリケーション開発の最新トレンドについてヤレド氏に話を聞いた。

――企業は従業員のために、モバイルアプリケーションやデスクトップアプリケーションを増やしていると思いますか。

ピーター・ヤレド氏(以下ヤレド氏) 今モバイルデバイスには、15個ぐらいのアプリケーションがインストールされている。だが、その全ての見た目は異なっている。そして、その全てからの通知に悩まされることになる。ナレッジワーカーなら、ほぼ全ての時間をPCの前ですごす。Saphoは当初、モバイルとデスクトップをサポートするところから始めた。そして、その用途の大半はモバイルになるだろうと考えていた。だが、実際そうはなっていない。

 (エンドユーザーは)大量の通知を望んでいない。他人が申請した経費報告書の通知をApple「iOS」ホーム画面に表示しても意味はない。だが、14日間も処理を待っている発注があり、ベンダーが間もなく入札するというプッシュ通知なら価値がある。Facebookがユーザーの過去の使い方や友人を基に、そのユーザーが関心を持ちそうなことを表示していた時期も短期間だがあった。当然、全く間違いだらけだった。だが、その種のアルゴリズムは機能していた。この点にSaphoは取り組んでいる。アルゴリズムを使って、こうした通知を整理する。

――モバイルアプリケーション開発の最新トレンドは他に何がありますか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

標準のPostgreSQLより4倍以上も高速、高性能&高可用性で注目のデータ基盤とは

リアルタイム性や生成AI対応などデータベースに対する期待が急速に高まっている。そこで従来のPostgreSQLでは対応が難しかったスピードやスケーラビリティの課題を解消したデータ基盤が注目されている。本資料で詳細を解説する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

生成AIアプリの開発を容易に、オペレーショナルデータベース×RAGのメリット

生成AIを業務に生かすには、回答の正確性やセキュリティなど、多くの課題を解決する必要がある。そこで注目したいのが、オペレーショナルデータベースと、検索拡張生成(RAG)技術を組み合わせるアプローチだ。

製品資料 株式会社ベリサーブ

大規模化するアジャイル開発、3つの課題の解決に向けたアプローチとは

多くの企業でアジャイル開発の手法が取り入れられるようになった一方、欧米企業を中心にアジャイル開発の大規模化が普及している。これに伴い、「テストの工数やコストの増大」「製品全体像の把握の難しさ」といった課題が出てきた。

比較資料 株式会社ベリサーブ

表計算ソフトでの管理は限界、開発のテスト工程を効率化する「TestOps」実践術

開発のテスト工程を効率化するためのキーワードとして注目される「TestOps」。だが従来の表計算ソフトを用いたテスト管理では、その実現は難しかった。その理由と、TestOpsの実践を成功させるための秘訣とは?

事例 SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

Linux管理を一元化しコストを削減、製造メーカーの継続的発展を支えた技術とは

イノベーションを最優先事項とし、研究開発に継続的な投資を行っていたWEG。しかし、開発スピードの低下やKubernetes環境の管理負担増加、Linux運用の複雑化といった課題に直面していた。同社はこの問題をどう一掃したのか。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/23 UPDATE

  1. 郢晢ス。郢ァ�ソ郢晁��ス郢ァ�ケ邵コ蠕。�コ�コ雎悟干竊鍋クコ�ェ郢ァ蟲ィ竊醍クコ�ス谺。陜暦ソス邵コ�ッ郢ァ�ス�ス郢ァ蟯ゥツ€諛岩旺郢ァ螽ッツ€譎「�シ�ス
  2. 邵イ蠕娯穐邵コ貅倪旺邵コ�ョ郢晁�縺抵ソス貅伉€髦ェ�帝ォヲ�イ邵コ闊個€ツ€陷エ貅キ螻冗ケァ蜻茨ソス�ケ隴幢スャ邵コ荵晢ス芽愾謔カ�企ォッ�、邵コ荳奇ソス郢ァ�ケ郢晏現�ス郢晢スゥ郢ァ�ッ郢晢ソス縺�ケァ�ケ10鬩包スク
  3. 邵イ隴ヲ86隴弱f�サ�」邵コ�ョ驍ィ繧�ス冗ケァ鄙ォツ€髦ェ竊鍋クイ郢ーava邵イ髦ェ窶イ髢シ螢シ�ス郢ァ蜻茨スオ�エ邵コ�ウ郢ァ迢礼j騾包スア
  4. 邵イ驛。DK邵イ髦ェ竊堤クイ遯蘖I邵イ髦ェ�ス鬩戊シ費シ樒クコ�ィ邵コ�ッ�ス貅伉€ツ€邵コ�ゥ邵コ�ス�ス�ソ邵コ�ス�ス邵コ莉」�具ソス�ス
  5. 邵イ郢ーava邵イ髦ェホ帷ケァ�、郢ァ�サ郢晢スウ郢ァ�ケ隴∝生竊楢ャ費スイ鬲托スエ邵イツ€陷会ソス鬨セ貅倪�郢ァ驫€ツ€蟒セracle鬮ョ�「郢ァ螽ッツ€譏エ�ス騾�ソス鄂ー邵コ�ィ驕カ荵昶蔓邵コ�ッ邵コ�ス邵コ荵晢ス玖椶�ス
  6. 遯カ蟒」I郢ァ�ウ郢晢スシ郢晢ソス縺�ケ晢スウ郢ァ�ー遯カ譏エ縲堤クコ�ゥ邵コ�ョ郢晢ソス�ス郢晢スォ郢ァ蟶昶�邵コ�カ�ス貅伉€ツ€邵イ髱エhatGPT邵イ髦ェツ€髱エlaude邵イ髦ェ�ス騾オ貊会スセ�。
  7. 邵コ�ェ邵コ諛環€郢ーava邵イ髦ェ�ス遯カ諞コ謫�屐蛛慊€譏エ縲堤クイ險土thon邵イ髦ェ�ス遯カ諛キ莠幃ォッ�コ遯カ譏エ竊醍クコ�ョ邵コ�ス
  8. 邵イ蠕湖溽ケ晢スシ郢ァ�ウ郢晢スシ郢晏ウィツ€髦ェ竊堤クイ蠕後○郢ァ�ッ郢晢スゥ郢晢ソス繝。邵イ髦ェツ€�ス蟷暮€具スコ髢��ス�ス邵コ�ゥ邵コ�ス�ス�ソ邵コ�ス�ス邵コ莉」�狗クコ�ケ邵コ謳セ�シ�ス
  9. 邵イ蠕後◎郢晢スォ郢晏生�ス郢ァ�ケ郢ァ�「郢晢スシ郢ァ�ュ郢晢ソス縺醍ケ昶�ホ慕クイ髦ェ竊堤クイ蠕鯉ソス郢ァ�、郢ァ�ッ郢晢スュ郢ァ�オ郢晢スシ郢晁侭縺帷ケァ�「郢晢スシ郢ァ�ュ郢晢ソス縺醍ケ昶�ホ慕クイ髦ェ�ス鬩戊シ費シ樒クコ�ッ�ス�ス
  10. 驍ィ莉呻スアツ€闖エ霈披€イ鬩戊シ披鴬�ス貅伉€ツ€邵イ蠕湖溽ケ晢スシ郢ァ�ウ郢晢スシ郢晏ウィツ€髦ェ竊堤クイ蠕後○郢ァ�ッ郢晢スゥ郢晢ソス繝。邵イ髦ェ笳守ケァ蠕娯裸郢ァ蠕鯉ソス鬮滂スキ隰�€邵コ�ィ驕擾スュ隰�€

ネイティブにこだわらないモバイルアプリケーション開発(MADP)「Sapho」とは:GDPRやセキュリティの観点からも考察 - TechTargetジャパン システム開発 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...