無線LAN規格の標準化団体であるWi-Fi Allianceは2018年6月、待望されていたセキュリティプロトコル「Wi-Fi Protected Access」(WPA)の最新版を発表した。それが「WPA3」だ。WPA3にはどのような強化点が含まれるのだろうか。企業はWPA3を導入すべきなのだろうか。
従来のセキュリティプロトコルと同様、WPA3には個人向けの「WPA3-Personal」と、組織向けの「WPA3-Enterprise」という2つのセキュリティモードがある。どちらのモードでも最新のセキュリティ手法が用いられ、旧式のプロトコルは使用されなくなった。
WPA3-Personalは、パスワード類推攻撃に対する保護に加え、回復性を高めることも目的としている。一方WPA3-Enterpriseは、企業ネットワーク経由での機密データの伝送を適切に保護するよう設計されている。
WPA3-Enterpriseは、複数の暗号化プロトコルを組み合わせて、強固なセキュリティを実現する。
「Spotify」がさらに市場拡大 まさに音速の勢いでアフリカ大陸まで届く
「Spotify」の10億人ユーザー獲得への成長ロードと、パンデミック後へのしたたかな戦略
電通「LGBTQ+調査2020」 性的少数者が企業に「望むことがある」業種 最多はメディア
LGBTQ+に対する意識と知識、当事者と企業などの関係についての調査です。
集英社が主要Web媒体の広告枠をアドベリフィケーション対応に
主要媒体の基本的な純広メニューおよびPMPでのディスプレイ広告につき、あらかじめ広告主...