「Alexa、油汚れの落とし方を教えて」を実現 P&Gも挑む“顧客とつながるAI”Coca-ColaやP&Gも実践 消費財メーカーの「AI」活用【前編】

食品や生活用品を扱う消費財業界でも、AI技術の導入が進みつつある。Coca-ColaやPepsiCo、P&Gなどの事例から、AIシステムを利用したサービスの提供について考える。

2019年06月25日 05時00分 公開
[Kathleen WalchTechTarget]
画像

 食品、飲料、化粧品などの消耗品を扱う消費財業界は、利便性を原動力とする。この業界では、商品の価値や売り上げを高めるイノベーションが、機械学習をはじめとする人工知能(AI)技術によって後押しされている。商品をオンラインで購入する消費行動が当たり前になる中、消費財メーカーは市場シェアを獲得するために独創性を高めている。メーカーはAI技術を利用することで、個人に合わせて高度にカスタマイズした商品の創出や在庫・価格の最適化、販売促進の改善が可能になる。

 消費財業界では、継続的に販売する定番商品が主役になる。歯磨き粉からシャンプーに至るまで、最も安い商品を求める人もいれば、特定のブランドにこだわる人もいる。このように顧客のさまざまな商品の好みに応えるため、消費財メーカーは顧客からのフィードバックを重視する。そのためAIシステムを活用して、製品アンケートの回答、ソーシャルメディアでの評判、顧客との直接のやりとりを継続的に見守っている。そうして顧客満足度を計り、潜在的な問題に対処する。

 自然言語処理と感情分析を使用して顧客像を把握している消費財メーカーもある。商品に対する認識の変化を見極め、マーケティングキャンペーンや販売キャンペーンへの影響を見積もるためだ。自然言語処理技術が組み込まれたAIシステムは顧客とのやりとりの中からパターンを見つけ出す。この技術の支援を受けることで、消費財メーカーはより適切に顧客をサポートし、マーケティングキャンペーンを改善して、情報を基にビジネス上の決断を下せるようになる。

顧客個人との結び付きをAIで深める

 消費財メーカーでは、顧客エンゲージメントを高める創造性の高い方法を見つけるためにもAI技術を使用する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

技術文書・技術解説 Asana Japan株式会社

AI導入の現在地:知っておくべき6つのメリットと「2026年問題」とは?

労働力不足の解消や生産性の向上など、多くのメリットが見込める、職場へのAI導入。一方、LLM(大規模言語モデル)の学習データが枯渇する「2026年問題」が懸念されている点には注意が必要だ。それによる影響と、企業が取るべき対策とは?

市場調査・トレンド Asana Japan株式会社

AI活用がカギ、最新調査で読み解く日本企業がイノベーションを推進する方法

現代のビジネス環境下で企業が成長を続けるには「イノベーション」の推進が不可欠だ。最新調査で明らかになった日本企業におけるイノベーションの現状を基に、イノベーション推進の鍵を握るAI活用やベロシティ向上の重要性を解説する。

製品資料 SB C&S株式会社

ワンランク上の「AI+PDF」活用、生産性・効率を飛躍的に向上させる秘訣

今やビジネスを中心に、多様な場面でやりとりされているPDF。このPDFをより便利にするためには、文書の能動的な活用がポイントとなる。本資料では、アドビの生成AIを用いながら生産性や効率を飛躍的に向上させる活用方法を紹介する。

製品資料 AvePoint Japan株式会社

生成AIの落とし穴、“過剰共有”のリスクと防止策

適切に生成AIを使いこなすために、情報には「共有範囲」を設定することが重要となるが、管理が不十分だと“過剰共有”の状況が発生する。過剰共有は社内での情報漏えいにつながる可能性もあるため、十分な対策が必要となる。

製品資料 東京エレクトロン デバイス株式会社

生成AI活用の鍵、セキュリティと利便性を両立するための方法とは?

生成AIの活用には機密情報漏えいなどのリスクがあるため、利用を制限しているケースもある。しかし、完全に利用を制限してしまうと競合に後れを取る可能性がある。そこで重要なのが、セキュリティと利便性を両立できるような環境構築だ。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...