次世代無線LAN「IEEE 802.11ax」がもたらす4つのメリット「Wi-Fi 6」は何が違う?

次世代無線LAN規格「IEEE 802.11ax」には、新しい仕組みが多数搭載されている。従来規格よりも性能の向上が期待できるが、具体的にどのようなメリットがあるのだろうか。

2019年07月10日 05時00分 公開
[Lee BadmanTechTarget]

関連キーワード

Wi-Fi | 無線LAN | ネットワーク | 技術解説


画像

 次世代無線LAN規格「IEEE 802.11ax」(無線LANの業界団体Wi-Fi Allianceによる製品認証プログラムの名称では「Wi-Fi 6」)の正式な標準化に向けた作業が進んでいる。IEEE 802.11axと、移動体通信システムの新規格「第5世代移動体通信システム」(5G)のどちらが優れているかという論争があちこちで起こっており、正式標準化前から、これらのネットワーク規格に準拠した製品が競い合うように発売されている。

 IEEE 802.11axには、どのようなメリットがあるのだろうか。標準化前のドラフト規格の情報から、特に大きな4つのメリットを紹介する。

メリット1.通信の高速化

 最速値を比較したとき、新しい無線LAN規格は前の規格より高速化することが一般的だ。IEEE 802.11axの場合、単なる測定値ではなく、実際の利用場面で日常的にスループット(実環境におけるデータ転送速度)1Gbps以上を実現できる可能性がある。ただし実際の速度は、実装の方法と無線LANクライアントとなるデバイスの組み合わせに左右される。

メリット2.複数デバイスの同時接続

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...