「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)のビジネス活用が進むのと同時に、機械学習といった人工知能(AI)技術をRPAに組み込む「インテリジェントプロセスオートメーション」(IPA)の関連技術も発展しつつある。前編「RPAと『インテリジェントプロセスオートメーション』(IPA)の違いとは?」に引き続き、RPAとIPAの違いと、自動化できる業務について詳しく説明する。
システムインテグレーターのInfostretchで、エンタープライズソリューションディレクターを務めるデベン・サマント氏は「RPAを導入する準備をしていないと、IPAも導入することはできない」と言う。サマント氏は、RPAからIPAへの発展は一続きであり、RPAの仕組みを基礎に機械学習、分析機能を組み込むことで、IPAが進化してきたと考えている。
サマント氏は、RPAからIPAへの発展には大きく分けて3つの段階があると主張する。
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。