「VDI」で“予想外”のコストがかかる原因と対処法VDIの“誤解”を検証する【後編】

企業がVDIを導入するとき、当初の見積もりよりも導入や運用にかかるコストが大幅に高額になることがある。それはなぜか。VDIのコスト要因を整理する。

2020年10月06日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

 企業が「VDI」(仮想デスクトップインフラ)を利用して、従業員が満足する水準のユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー経験価値)を実現し、生産性を維持するためには、それなりのコストをかけて必要なリソースを用意する必要がある。前編「「VDI」の知るべき真実 『管理が楽で高セキュリティ』の“例外”」と中編『“遅くて使えない仮想デスクトップ”を生む2つの原因とは?」に続く本稿は、企業がVDIを導入する際に注意すべきコストを説明する。

ハードウェアのコスト

 仮想デスクトップが送受信するデータはネットワークを通過し、仮想デスクトップ用サーバに保存される。企業がVDIを導入するときは、サーバをはじめとしたハードウェアや仮想化ソフトウェアに投資しなければならない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news034.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news183.png

LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...