CitrixのDaaSは「エコシステム」と「Microsoftとの協業」が強みか「Xi Frame」と「Citrix Managed Desktops」を比較【後編】

「Citrix Managed Desktops」(「Citrix Virtual Apps and Desktops Standard for Azure」)は関連製品の幅広さが特徴のDaaSだ。その概要を整理し、NutanixのDaaS「Xi Frame」と比較する。

2021年01月05日 05時00分 公開
[Marius SandbuTechTarget]

関連キーワード

DaaS | Citrix | デスクトップ仮想化


 Citrix Systemsの歴史は、オンプレミスのデータセンター市場から始まる。しかし同社は重点事業を、デジタルワークスペースサービス群「Citrix Cloud」を始めとしたクラウドサービスに移行させつつある。

 前編「NutanixのDaaS『Xi Frame』とは? 利点と注意点を整理」に続く本稿は、同社のDaaS(Desktop as a Service)「Citrix Managed Desktops」(「Citrix Virtual Apps and Desktops Standard for Azure」に名称変更。以後Citrix Managed Desktops)の特徴を整理し、NutanixのDaaS「Xi Frame」と比較する。

CitrixのDaaSの特徴

 Citrix Managed Desktopsは仮想マシン(VM)の制御とイメージ管理に関して、比較的高度な機能を提供する。インフラにMicrosoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」を活用している。

 独自の通信プロトコル「Independent Computing Architecture」(ICA)を採用している点がCitrix Managed Desktopsの特徴だ。ICAによって、クライアント端末に表示するために必要なデータだけを転送することが可能になる。画面の非アクティブな部分を転送する必要がなくなり、回線のデータ伝送速度が遅かったり、遅延が大きかったりする場合でも、スムーズな画面転送を実現する。

 Citrix Managed Desktopsは、SD-WAN(ソフトウェア定義WAN)やADC(アプリケーションデリバリーコントローラー)などのエコシステム(関連製品・技術群)がある。ゴールデンイメージ(仮想デスクトップのテンプレート)の管理やレイヤー型アプリケーション仮想化(仮想デスクトップからアプリケーションを分離・独立させて実行すること)のためのツールも用意する。

Xi Frameと比較

 Xi Frameには、Nutanixが買収する前のMainframe2(Frameの名称で事業展開)時代からのDaaS市場での長期に及ぶ実績がある。一方でCitrix Managed Desktopsには周辺機器のサポート体制と充実したエコシステムがある。

 この2つのDaaSは、ターゲットとなる顧客層が異なる。Citrix Managed Desktopsは、Citrixのエコシステムを活用した多様な利用方法が可能だ。ITインフラに複数のプライベートクラウドやパブリッククラウドを組み合わせることもできる。加えてCitrixはデバイス管理ツールやセキュリティ対策の分野でもエコシステムを拡大させつつある。

 Xi Frameの特徴はシンプルさだ。機能の分かりやすさや管理の容易さ、Webブラウザを使ったクライアント端末の操作性の面では、Xi FrameがCitrix Managed Desktopsを上回る。

 DaaSの選択でもう一つ注意すべき重要な点がある。それはMicrosoftが、マルチユーザー版「Windows 10」の利用が可能なDaaS「Windows Virtual Desktop」の提供を開始し、DaaS市場に参入したことだ。今のところMicrosoftはCitrixを同社の中心的なパートナーに挙げており、Citrix Managed Desktopsはマルチユーザー版Windows 10を利用できるようにしている。CitrixはMicrosoftとの連携によって、競争力を高める可能性がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 株式会社シーイーシー

VMware製品のライセンス変更を契機に策定する、企業ITインフラの新戦略

VMware製品の永続ライセンスが廃止され、新ライセンスモデルが導入されたことで、多くの企業はITインフラ戦略の再検討を迫られている。本資料では、3つの選択肢のメリットとデメリットを整理し、最適な判断を下すための方法を紹介する。

製品資料 株式会社シーイーシー

vSphere環境からの移行術、AzureとNutanixによる柔軟なインフラ基盤構築を紹介

VMwareの体制変更を機に、IT基盤のクラウド移行を検討する組織が増えつつある。そこでMicrosoft AzureとNutanixを活用した柔軟なインフラ基盤の構築方法や、実際の成功事例を解説。VMwareからの移行を検討中の担当者はぜひ確認してほしい。

技術文書・技術解説 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法とは

仮想化環境の移行は、チームがどれだけ高いスキルを有していても困難を伴う。「今の環境と同じ機能を利用できるか」などのチェック事項も多い。そこで、ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMwareによる仮想化環境からの移行を簡素化する方法とは?

IT環境の多様化・複雑化に、VMware買収の話が加わって、組織のIT担当者の悩みは増える一方だ。このような状況において、管理運用の簡素化とリスクの軽減をどのように実現すればよいだろうか。

市場調査・トレンド ニュータニックス・ジャパン合同会社

「VMware買収後」の仮想化戦略 企業はどのように対処すべきか

BroadcomはVMware買収後、製品ポートフォリオやライセンス体系に大きな変更を加えた。ユーザー企業はこの変化にどのように対処し、今後のIT戦略、仮想化戦略を検討、構築していけばよいか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/07 UPDATE

  1. 縲娯€弖Mware繝ヲ繝シ繧カ繝シ縺ョ螟ァ遘サ陦娯€昴↑縺ゥ襍キ縺阪※縺�↑縺�€阪b縺セ縺�1縺、縺ョ逵溷ョ溘□縺」縺滂シ�
  2. 縲後う繝ウ繝輔Λ蟶ょ�エ縺ョ豺キ霑キ縲崎ソス縺�「ィ縺ォ縲€Red Hat縺娯€應サョ諠ウ繝槭す繝ウ遘サ陦娯€昴↓謇句ソ懊∴
  3. Red Hat縺ョ縲後ワ繧、繝代�繝舌う繧カ繝シ謌ヲ莠峨€阪〒VMware繝ヲ繝シ繧カ繝シ縺悟虚縺鞘€懃ォッ逧�↑逅�罰窶�
  4. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€御サョ諠ウ繝槭す繝ウ縲阪�莉慕オ�∩縺ィ縲後ワ繧、繝代�繝舌う繧カ繝シ縲阪�蠖ケ蜑イ
  5. VirtualBox繧旦SB繝�ヰ繧、繧ケ縺ァ螳溯。後〒縺阪k縲訓ortable-VirtualBox縲阪�菴ソ縺�%
  6. 縲後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励€阪→縲御サョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励€阪�譬ケ譛ャ逧�↑驕輔>縺ィ縺ッ��
  7. VMware vSphere縺ョ繝舌�繧ク繝ァ繝ウ6縲�7縲�8縺ョ驕輔>縲€繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��縺ョ蛻ゥ轤ケ縺ィ縺ッ��
  8. 繧オ繝昴�繝亥�繧後�縲計Sphere縲阪�縺ェ縺懷些髯コ縺ェ縺ョ縺具シ溘€€窶懷ョ牙ョ夂ィシ蜒坂€昴↓豐ケ譁ュ縺ァ縺阪↑縺�ィウ
  9. VMware Horizon縺ィCitrix Virtual Apps and Desktops繧呈ッ碑シ�€€窶應ココ譚絶€昴〒驕ク縺カ縺ィ��
  10. 繝ェ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励〒繧ょョ溘�菴ソ縺医◆縲後�繝ォ繝√ョ繧」繧ケ繝励Ξ繧、縲阪€€蛻ゥ逕ィ縺吶k譁ケ豕輔���

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...