新型コロナウイルス感染症が拡大する中、人事部門は効率的かつ効果的な採用活動のために何をすればよいのか。そのヒントとなるトレンドのうち「多様性と包括性」「非正規雇用」「アナリティクス」を見ていこう。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のまん延を受けて、企業の人材採用は大きな変化を迎えている。前編の「『Web面接』『応募者 エクスペリエンス』とは? 人材採用の必修キーワード」は、2021年の採用戦略に大きな影響を与える7つのトレンドのうち「Web面接」と「応募者エクスペリエンス」を紹介した。中編である本稿は、残る5つのトレンドのうち3つを解説する。
「多様性」(ダイバーシティー)および「包括性」(インクルージョン)は、人材の獲得と採用のプロセスに直接関係する。多様な労働力と包括的な職場は、生産性と収益性の向上につながるという見方がある。
企業は総じて従業員の多様性を高め、より包括的な職場にすることを目指している。採用担当者は、より多様な応募者を選定し、人材プールに取り込まなければならない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。