新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るう中、企業の人材採用に新たなトレンドが生まれている。2021年の採用戦略に大きな影響を与える7つのトレンドのうち、前編「『Web面接』『応募者 エクスペリエンス』とは? 人材採用の必修キーワード」、中編「ダイバーシティー、非正規雇用、アナリティクス――採用の今を知るキーワード」は「多様性と包括性」「非正規雇用」「アナリティクス」といったトレンドを解説した。後編に当たる本稿は、残る2つのトレンドを紹介する。
現在、人材採用システムで急速に成長している分野はAI(人工知能)技術だ。人材採用においてAI技術は概して、人材発掘・特定のより良い方法を見つけるために使われる。人材採用システムや求人情報サイト、チャットbotなど、AI技術の用途は多岐にわたる。AI技術は、候補者の選定および採用において偏見を取り除くためにも使用される。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...