「Web会議」を自宅でも、オフィスでも快適にする方法とは?「テレワーク×オフィス勤務」に必要なIT【前編】

テレワークとオフィス勤務の混在が当たり前になると、従業員が働く場所を問わず、どこで仕事をしていても生産性を維持できるようにする必要がある。具体的に何をすればよいのか。Web会議を軸に考察する。

2021年04月02日 05時00分 公開
[Katherine FinnellTechTarget]

 世の中の企業は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)以前のように、従業員が職場でフルタイム勤務する状況を急いで取り戻そうしている企業ばかりではない。オフィス勤務を完全に再開するのではなく、オフィスへの出勤とテレワークを併用する、自由度の高いシナリオを検討している企業もある。

 働く場所についての戦略を立てるとき、単にテレワークやオフィス勤務に必要な最低限のツールを従業員に提供するだけでは十分ではない。どのような場所で働いても効果的に作業ができるようにするツールへの投資も必要だ。

快適なWeb会議をオフィスでも、自宅でも実現するには

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。