フレクトが実施した「企業のDX化に関する実態調査」によると、従業員300人以上の企業は約7割がDXの必要性を実感していた。一方で、DXに「コスト削減」など「守りのIT」の効果を期待している傾向がうかがえた。
ソフトウェア開発とコンサルティングなどを手掛けるフレクトは、日本企業の経営層や役員、管理職など300人を対象に、デジタルトランスフォーメーション(DX)についての調査を実施した。調査実施期間は2021年3月17日〜3月24日。結果から、従業員300人以上の企業は約7割がDXに取り組む必要性を実感していることが分かった。一方で幾つかの障壁も浮き彫りになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokが米国で20時間のサービス停止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...