2021年04月28日 05時00分 公開
特集/連載

いまさら聞けない「RPA」の基礎 何ができ、何ができないのか「RPA」と「AI」の違い【前編】

RPAとAI技術は普及が進む一方で、両者の特性や連携の意義についての理解は進んでいない。両者の違いを理解する前に、まずはRPAの基本事項をおさらいしよう。

[Mary K. PrattTechTarget]

関連キーワード

ERP | 業務改善 | 業務プロセス


 以前よりも速いペースで「RPA」(ロボティックプロセスオートメーション)と「AI」(人工知能)技術の導入が進んでいる。業務の迅速化とコスト削減の効果を見込み、企業のCIO(最高情報責任者)はRPAとAI技術の導入拡大と促進にまい進している。

RPAができること、できないこと

ITmedia マーケティング新着記事

news056.jpg

ARで小売業との連携を強化、ショッピングにより強いSNSに――2024年のSNS大予測(Pinterest編)
2024年のPinterestのテーマはIRL(In Real Life:現実世界)との接続となるだろう。

news037.jpg

データ分析系ニュースまとめ(2023年12月第1週)
今週は、SEO対策の内製化を支援するアシストの新サービスなど3つのニュースを取り上げる。

news079.jpg

ディズニーなど主要広告主に暴言 イーロン・マスク氏はなぜX離れが加速しても煽りをやめないのか?
New York Timesが主催するイベントの壇上でイーロン・マスク氏は、彼の投稿がきっかけと...