保険ブローカーが実現、社員が「企業に監視してほしい」と思う仕組みとは?テレワークのメリットを引き出す従業員管理法【後編】

従業員の生産性監視ツールは決して悪ではなく、うまく使えば企業と従業員双方にメリットをもたらす。どのような使い方をすればよいのか。米国の保険ブローカーYork International Agencyの成功例から学ぶ。

2021年06月25日 05時00分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

 中編「Microsoft『生産性スコア』も批判の的に 『社員の生産性監視』は是か非か」は、テレワークにおける従業員の生産性管理の注意点を整理した。ベンダーが自社製品に従業員の生産性監視機能を実装することは、エンドユーザーの嫌悪感を招きやすい。一方で企業によっては、従業員の生産性監視ツールをうまく活用し、企業だけでなく従業員もメリットを得ているところもある。

社員が企業に「監視されてもよい」と考える“あの理由”

ITmedia マーケティング新着記事

news165.jpg

GoogleのBIツールからLINEにノーコードでデータ連携 primeNumberが「trocco action for Looker」を提供
primeNumberが「trocco action」の提供を開始。第一弾としてGoogleのBIツール「Looker」...

news145.jpg

女子スポーツが生み出す収益は2024年に10億ドル以上 広告主や大手広告代理店も本気に
WPP傘下の大手メディアエージェンシーGroupMは、AdidasやUnileverなどのクライアントの支...

news011.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2024年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。