「Actifio Sky」「Denodo Platform」とは? データ仮想化の主要ツールを比較データ仮想化ツールの機能と主要5製品【中編】

さまざまなデータを活用する際に有用な「データ仮想化」ツールには、どのような選択肢があるのか。主要なデータ仮想化ツールのうち「Actifio Sky」「Denodo Platform」を取り上げる。

2021年07月30日 05時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

関連キーワード

データ | データ統合


 「データ仮想化」は、さまざまなデータソースのデータを仮想的に集約し、データ統合を実現する技術だ。前編「新たな仮想化『データ仮想化』とは? 主要ツールの機能を整理」は、データ仮想化ツールの機能が自社のニーズに合っているかどうかを検討する際のポイントを紹介した。中編と後編は主要なデータ仮想化ツールを5つ紹介する。

  1. Actifio Sky
  2. Denodo Platform
  3. IBM Cloud Pak for Data(後編で紹介)
  4. PowerCenter(後編で紹介)
  5. TIBCO Data Virtualization(後編で紹介)

DRツールとしても使える「Actifio Sky」

 2020年にGoogleが買収した専業ベンダーActifioがソフトウェアとして提供するデータ仮想化ツールがActifio Skyだ。サーバ仮想化ソフトウェア「VMware vSphere」「Hyper-V」で扱える仮想マシン(VM)として導入できる。「Amazon Web Services」(AWS)、「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」「Alibaba Cloud」「Oracle Cloud Infrastructure」「IBM Cloud」といったクラウドサービスでも利用できる。

 Actifio Skyは、適切なアクセス権を持つ人だけがデータにアクセスできるようにすることで、安全性の向上とコンプライアンスを確立しやすくする。最大の強みは、災害復旧(DR)ツールとして使用可能なことだ。Actifio Skyはデータを不変ストレージ(データの変更や削除が不可能なストレージ)に保存するため、必要に応じて過去の特定時点の状態に復元(PITR:Point In Time Recovery)できる。

 価格は、導入方法、時間単位か年間契約かといったライセンス形態、クラウドサービスで使用する場合のインフラコストなどによって異なる。

クラウドでもコンテナでも使える「Denodo Platform」

 データ仮想化ベンダーDenodo Technologiesの「Denodo Platform」は、オンプレミスシステムだけでなくMicrosoft AzureやAWSなどのクラウドサービスでも動作する。コンテナ管理ツール「Docker」で作成したコンテナでも利用可能だ。インメモリ(データやプログラムをメインメモリに読み込む高速化技術)での並列処理や、構造化データに対するクエリ実行を補助する動的クエリオプティマイザーにより、演算速度を高めた。

 Denodo Platformは、「OAuth 2.0」「SAML」(Security Assertion Markup Language)、「OpenAPI」「Open Data Protocol」(OData)バージョン4など、標準的な認証・認可プロトコルを利用できる。価格は実行するシステム構成、ライセンス形態、インフラによって異なる。


 後編は、残る3つのデータ仮想化ツールを解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...