「圏外」だったロンドン地下鉄が“5Gも4Gもつながる地下鉄”へ その方法とは?5Gと4Gが実現する“つながるロンドン地下鉄”【前編】

チューブ(Tube)として知られるロンドン地下鉄は、全ての駅構内と走行中の車両内で快適にインターネット接続できるようにする大型プロジェクトを始めた。“つながらない”問題を解決するために何をしたのか。

2021年09月22日 05時00分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 「4G」(第4世代移動通信システム)と「5G」(第5世代移動通信システム)を使った通信インフラ構築を手掛けるBAI Communications。ロンドン市長のサディク・アマーン・カーン氏は、このBAI Communicationsと契約を締結し、ロンドン地下鉄の全ての駅構内と走行中の車両内で利用客がインターネット接続できるようにすると確約した。

 ロンドン交通局(TfL:Transport for London)が運営するロンドン地下鉄は世界有数の規模の地下鉄網を持つ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)前は1日当たり、約500万人が利用していた。だがロンドン地下鉄は通信インフラが十分に整っておらず、インターネットにつながらない「ノットスポット」(圏外の場所)として知られてきた。

ロンドン地下鉄は「圏外」から“つながる地下鉄”へ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...