自治体が「Azure」を採用 “オンプレミスより安い”というデータ保管コストは行政機関で広がるクラウド活用【中編】

保安官のボディーカメラから取得したデータの保管場所として「Microsoft Azure」で構築したストレージシステムを利用する米国のブーン群。Azureの利用で得られたコスト削減効果とは。

2021年10月29日 05時00分 公開
[Tim McCarthyTechTarget]

 米インディアナ州のブーン郡は2018年、保安官事務所で記録する大量のデータを保存するために、Microsoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」でアーカイブ用ストレージシステムを構築することを決めた。前編「警察が捜査データ8TB分を“うっかりミス”で消失 その深刻な影響とは」に続く本稿は、同群のAzure活用の取り組みを紹介する。

「オンプレミスよりかなり安い」というAzureのストレージコストは?

 1つの市と5つの町、複数の未編入地域を管轄しているブーン郡の保安官事務所は、保安官用のボディーカメラの支給を開始した。ブーン郡の司法制度は、係争中の訴訟や結審した訴訟に関連するファイルの保存を義務付けており、ボディーカメラの動画ファイルも対象に含める必要があった。

 ブーン郡のIT業務を請け負うGovernment Utilities Technology Service(GUTS)によると、同郡がAzureのストレージシステムで必要とする容量は、2018年から2021年にかけて25TBから35TBに増加した。

 「事件の種類ごとに、データを保持すべき期間が違う」と、GUTSのブーン郡向けITサービス担当部門のマネジャーを務めるショーン・ホラン氏は言う。保持期間が4年だけのデータがあれば、無期限保管が必要なデータもある。「IT担当者は、そうした各データの違いが分からないため、どのデータを削除すべきかを判断できないことが問題だ」(ホラン氏)。アーカイブ用ストレージシステムに送るデータとオンプレミスのストレージシステムに残すデータの分類には、アーカイブ/バックアップソフトウェアベンダーKompriseの製品が役立っていると、ホラン氏は説明する。

 ホラン氏はAzureで構築したストレージシステム関連の年間請求額を計2万5000ドル(約285万円)〜3万ドル(約342万円)と見積もる。オンプレミスのストレージシステムだけで全てのデータを保管してきた過去数十年間に比べれば、かなり安く抑えられているという。「SAN(ストレージエリアネットワーク)を導入するコストを考えれば、当然のことだ」とホラン氏は言う。ブーン郡はAzureに保存しているデータをテープにもバックアップしている。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...