宇宙技術「NGSO衛星」とは? SpaceXも注力する衛星通信の“主役”衛星市場は“軌道に乗る”か

コロナ禍で落ち込んでいた衛星関連市場が回復し、2030年には200億ドル規模になることが予測されている。この市場を動かしているのは何か。

2021年11月25日 08時15分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 衛星関連の市場が活況を呈している。地球低軌道(LEO)衛星通信企業のOneWebが経営破綻から立ち直り衛星の打ち上げを進めている他、Space Exploration Technologies(SpaceX)が手掛けるプロジェクト「Starlink」も進行中だ。宇宙ビジネスの活発な動きを背景にコンサルティング会社Euroconsultは、衛星による通信と映像配信の市場が2030年に200億ドル(約2兆3000億円)を超えると予測している。

SpaceXも注力する「NGSO衛星」とは?

 Euroconsultによると、2020年の衛星による通信と映像配信の市場は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の影響を受け、2019年と比べ約5%縮小した。パンデミック中はクルーズ客船や飛行機の利用客が激減し、これらに向けた衛星通信サービスの需要減が響いた。他にも低価格化による動画配信サービスの収益低下がマイナス要因になった。しかしEuroconsultはここにきて回復の兆しが見え、同市場は2022年にはパンデミック前の水準に戻るとみている。

 衛星関連市場のけん引役になるのは、非静止軌道(NGSO)衛星だ。Euroconsultによると、NGSO衛星は2026年までの今後5年間、衛星全体の9割を占めるようになる。同社は衛星通信のデータ伝送速度に関して、2020年の3.7Tbps(テラビット/秒)から2022年には23Tbpsに上がるとみる。2026年には50Tbps以上になる予測だ。

 「OneWebとSpaceXの衛星打ち上げがNGSO衛星の需要を拡大させている」と、Euroconsultカナダ法人のマネージングディレクターを務めるネイサン・デルイター氏は言う。衛星市場の成長領域になるのは、通信インフラが十分に整っていない地域の通信需要開拓や、移動中の人に向けた通信サービスの提供だ。Euroconsultによると、地上のネットワークの到達範囲外で運航している船舶や航空機は、約15%しか衛星通信を使っておらず、通信サービスの伸び代が大きい。

 Euroconsultのシニアコンサルタントを務めるディミトリ・ブフス氏は、「市場を成長させるためには衛星通信事業者が地上ネットワークとの連携を進める必要がある」と指摘する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 ゾーホージャパン株式会社

ネットワーク遅延の原因を追究、帯域利用の現状分析と将来予測を手軽に行う方法

リモートワークやクラウドサービスが拡大する中、ネットワーク遅延の課題を抱える企業も少なくない。通信遅延は生産性にも影響するだけに契約帯域の見直しも考えられるが、適切な帯域を把握するためにも、帯域利用状況を分析したい。

事例 株式会社マクニカ

通信コストを約4分の1削減&Web会議も快適に、事例で学ぶネットワーク改善術

在宅勤務でSIM通信を利用していたが、クラウドの通信量急増により、帯域が圧迫されWeb会議での音切れが発生したり、コストがかさんだりと、ネットワーク環境の課題を抱えていたシナネンホールディングス。これらの問題を解消した方法とは?

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/11 UPDATE

宇宙技術「NGSO衛星」とは? SpaceXも注力する衛星通信の“主役”:衛星市場は“軌道に乗る”か - TechTargetジャパン ネットワーク 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。