Appleのクライアント端末「Mac」を業務に利用する企業は、どのような技術を導入する場合でも、そのOS「macOS」のライセンス規約を考慮する必要がある。仮想デスクトップのクラウドサービス「DaaS」(Desktop as a Service)の導入時も例外ではない。
DaaSのユーザー企業は、エンドユーザーに仮想デスクトップを配信するために、仮想デスクトップのゲストOSとして「Windows」を採用することが一般的だ。DaaSを実現する主要製品であるVDI(仮想デスクトップインフラ)製品の代表的なベンダーとして、Citrix SystemsやVMware、Microsoftが挙げられる。
利用するクライアント端末の種類を選ばないのが、DaaSの特徴だ。Appleのスマートフォン「iPhone」やmacOS搭載のノート型端末「MacBook」、GoogleのOS「Chrome OS」搭載のノート型端末「Chromebook」でも、専用ソフトウェアやWebブラウザを通してWindowsの仮想デスクトップが利用できる。
DaaSのメリットを理解するために、プログラミングの過程で処理が無限ループに陥るエラーが発生した場合を考えよう。開発者は問題の原因を収集してその問題を修正した後、作業中の仮想デスクトップの基になるイメージファイルを手早く簡単に削除できる。問題を解決したら、その後新たに導入した仮想デスクトップのイメージファイルを使い、すぐにテストを再開することが可能だ。
第2回は、DaaSにおけるmacOSの利用を阻む、Appleのライセンス規約を説明する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...