英国政府は「2G」「3G」といった古いモバイルネットワークから「5G」への刷新に力を入れている。自動運転やスマート農業といった新技術への応用につなげる目的もあるものの、無視できないもう一つの狙いがある。
英国政府は2033年までに「2G」(第2世代移動通信システム)と「3G」(第3世代移動通信システム)を段階的に廃止し、「5G」(第5世代移動通信システム)などの新しいモバイルネットワークへの移行を促進する。自動運転やドローン(小型無人飛行機)といった、高速通信が必要な技術を活用しやすくするのが狙いだ。新しいモバイルネットワークへの移行を機に、多様なネットワークベンダー構成も追求する。
2Gと3Gの2033年までの廃止について、英国政府は
の大手モバイルネットワーク事業者(MNO:Mobile Network Operator)4社と合意した。廃止の目的は、5Gの他、将来「6G」(第6世代移動通信システム)を導入するために必要な量の周波数帯を確保することだ。
英国政府はモバイルネットワークの刷新によって、自動運転車やドローン、仮想現実(VR)/拡張現実(AR)といった技術を使いやすくし、英国企業のビジネスの活性化につなげる。他にもITを取り入れた「スマート農業」や観光客向けの高速通信の提供、沿岸警備隊の海難救助をサポートする“5Gブイ(浮標)”での、新しいモバイルネットワークの利用を想定する。
ネットワークベンダーが英国の5G市場に新規参入する際は、2Gや3Gの製品・サービスを提供する義務がある。MNOの大手4社がそう求めていることが背景にあるという。英国政府は、こうした義務は新規参入の障壁になっていると問題視している。モバイルネットワークの刷新をきっかけとしてルールを見直し、さまざまなネットワークベンダーが市場に参入しやすくする方針だ。
他にも英国政府は新しいモバイルネットワークによって、ネットワーク運用管理の効率化や周波数帯の再利用に加えて、ネットワーク運用電力の削減を図っている。
後編はモバイルネットワークの刷新に向けた、英国政府とMNO各社との連携に焦点を当てる。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...