IDEの「Visual Studio」「WebStorm」には幾つかの違いがある。その一つがデバッグ機能だ。それぞれが提供するデバッグ機能の概要を解説する。
「Visual Studio」はMicrosoftが、「WebStorm」はJetBrainsが提供する統合開発環境(IDE)だ。両者の違いを幾つかの観点から見ていこう。
Visual Studioは、ソースコードをクリーンでエラーのない状態に保つことを目指した機能を搭載する。開発者は「Find All References」(すべての参照の検索)という機能を使って、ソースコードのフィルタリングや検索を実行できる。
開発者がエラーを監視し、修正方法を特定するのに役立つ「Error List」(エラー一覧)をはじめ、エラー修正用の機能も含む。JetBrainsのVisual Studio用拡張機能「ReSharper」は、Visual Studioが検出したエラーを強調表示する。「Live Unit Testing」「IntelliTest」など、Visual Studio標準のテスト機能もある。
WebStormにはエラー検出に役立つ機能として、プログラムを実行してエラーを検出する「動的コード解析」や、ソースコードを解析してエラーを検出する「静的コード解析」といった機能がある。開発者はこれらの機能を使うことで、使っていない変数や無効なメソッド(処理)などを特定できる。
「Find in Files」(ファイル内検索)は、開発者が特定の文字列をプロジェクト内で検索、表示できるWebStormの機能だ。これはデバッグに役立つ。「Test Runner」(テストランナー)は、WebStormでテストを実行するための機能だ。ソースコード内の誤りのあるセクションをスキップしたり、テストを再実行したりできる。
Visual StudioもWebStormもプログラミング言語の「JavaScript」を使ったアプリケーションのデバッグが可能だ。「Node.js」や「React」といった、JavaScriptでのアプリケーション開発を支援するフレームワーク(特定の設計思想に基づくプログラム部品やドキュメント群)を利用したアプリケーションのデバッグもできる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
プロジェクト管理ツールの乱立を解消するため、一本化を検討するケースが増えている。重要な点は“情シス目線”で選定することだ。そこで8つの主要ツールを比較し、多様な業務に対応しつつ、全社最適も実現できるツールの条件を探った。
組織のスリム化を目指し、バックヤード業務を1つの部署に集約したものの、チームごとに業務管理の方法が異なるという、新たな課題を抱えることになったネクスウェイ。これを解決すべく、同社が採用したアプローチとは?
リアルタイム性や生成AI対応などデータベースに対する期待が急速に高まっている。そこで従来のPostgreSQLでは対応が難しかったスピードやスケーラビリティの課題を解消したデータ基盤が注目されている。本資料で詳細を解説する。
生成AIを業務に生かすには、回答の正確性やセキュリティなど、多くの課題を解決する必要がある。そこで注目したいのが、オペレーショナルデータベースと、検索拡張生成(RAG)技術を組み合わせるアプローチだ。
多くの企業でアジャイル開発の手法が取り入れられるようになった一方、欧米企業を中心にアジャイル開発の大規模化が普及している。これに伴い、「テストの工数やコストの増大」「製品全体像の把握の難しさ」といった課題が出てきた。
なぜ、「kintone」が大企業の「Fit to Standard」に効果的なのか (2025/3/7)
ノーコードは、負の遺産であるアナログ業務をなくせるのか (2024/11/12)
手間もコストもかかるGUIのテストはどうすれば自動化できるのか (2024/6/4)
「システム内製化」が失敗しがちなのはなぜ? “従来のやり方”では駄目な理由 (2024/5/15)
金融機関のモダナイゼーション 最適解に導くには (2024/3/29)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...