MVNOが“スマホ不況”でも成長できるのはなぜ?携帯電話事業者の乗り換えが進む英国【後編】

英国の携帯電話ユーザーの間では、MNOからMVNOへ乗り換える動きが広がり始めているという。なぜMVNOなのか。MVNOの一社であるLyca Mobileに聞く。

2022年09月30日 08時15分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 英国で生活費危機が続き、消費者の節約志向が強まる中でも、仮想移動体通信事業者(MVNO)にとっては成長のチャンスがあるとLyca Mobileは指摘する。MVNOは、移動体通信事業者(MNO)から通信設備を借りて事業展開する移動体通信事業者(以下、携帯電話事業者)であり、Lyca Mobileはその一社だ。

だから「MVNO」は生き残る

会員登録(無料)が必要です

 経済の悪化を理由に、英国ではVodafone、Telefonica UK(O2の名称で事業展開)、EE、Hutchison 3G UK(Threeの名称で事業展開)の携帯電話事業者大手4社にとどまり続けることを考え直す動きが、スマートフォンなどの携帯電話のユーザー間で広がっている。Lyca Mobileの調査(注)では回答者の58%は、MNOよりも総じて格安なMVNOサービスへの乗り換えを計画しており、MVMO市場に大きなチャンスが生まれている。

※注:調査会社Censuswideへの委託で、英国の携帯電話利用者を対象として2022年5月19日~6月1日の間に調査を実施。調査対象は、英国の主要な携帯電話事業者であるVodafone、Telefonica UK(O2の名称で事業展開)、EE、Hutchison 3G UK(Threeの名称で事業展開)のいずれかと契約する携帯電話ユーザー1012人。

 Lyca Mobileのチェアマン、アリラジャ・スバスカラン氏によると、英国全土で物価の上昇によって家計が圧迫され続ける中、携帯電話ユーザーはいら立ちを募らせている。「このサービスは料金に見合った最高の価値を提供してくれるのか」という重要な疑問を携帯電話事業者にぶつけることをいとわなくなっているのだ。

 回答者の38%は契約中の携帯電話事業者のサービスを平均5年以上使い続けている。ただし「1年以上の携帯電話契約を結ぶことには縛りを感じる」という回答は41%に上った。MNOを中心とした大手の携帯電話事業者が提供する、一般的な料金プランに対する不満が浮き彫りになった格好だ。

 「どこにいても手軽に家族や友人とつながることの価値を、われわれは知っている」とスバスカラン氏は語る。困難な時でも、誰もがつながりを維持できるようにするために、Lyca Mobileをはじめとする携帯電話事業者は、サービスをより安価な料金で提供できるよう努力しているという。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。