「テープ」大人気の理由 “死んだ”はずではなかったのか?テープの復興【第3回】

データ保管に関する悩みは時代とともに変わる。その変化の中で、再び「テープ」が脚光を浴びるようになった。その理由とは。

2022年10月14日 05時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

関連キーワード

LTO | ストレージ


 以前は“死んだ”とまで言われた「テープ」が復活し、再び脚光を浴びている。これには幾つかの理由がある。その理由の一つを紹介する。

テープがよみがえった理由

 初期のランサムウェア(身代金要求型マルウェア)は、標的の組織のデータを暗号化するだけだった。このランサムウェア攻撃から復旧する簡単な方法は、バックアップからデータを復元する方法だ。ランサムウェアの攻撃者は、標的の組織に身代金を払わせる上で、バックアップが障害になることに気付いた。そこで攻撃者は、バックアップの暗号化を試みるようになった。

 テープは、ランサムウェア攻撃からバックアップを保護する有効な手段になる可能性がある。バックアップを本番システムのネットワークから隔離する「エアギャップ」を生かした運用がしやすいからだ。

 IT担当者はテープにデータを書き込んでから、テープをドライブから取り出し、鍵の付いた部屋など安全な場所で保管できる。ランサムウェア攻撃者は、システムから隔離した保管庫にあるデータを攻撃することはできない。

 テープ規格「LTO」(リニアテープオープン)には、WORM(Write Once Read Many:書き込み1回、読み込み複数回)の方式を採用している製品がある。WORMの場合、データをテープに一度書き込めば、そのデータに変更を加えることはできない。つまりランサムウェアは、テープにあるデータを暗号化できないことになる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。