無線LANの革命的技術「Wi-Fiセンシング」が普及するための条件とは?「Wi-Fiセンシング」とは【後編】

「Wi-Fiセンシング」はさまざまな組織に変革を起こす可能性を秘めている。ただしいくらすごい技術であっても、広く使われるようになるとは限らない。普及のためには何が必要なのか。

2022年12月06日 08時15分 公開
[Lee BadmanTechTarget]

 無線LANが使用する無線周波数(RF:Radio Frequency)の信号を使い、人の行動や空間の状況の変化を認識する「無線LANセンシング」(Wi-Fiセンシング)。この技術を普及させるための鍵とは何か。

Wi-Fiセンシングが“すごい技術”なだけでは駄目な理由

 標準化団体IEEE(米国電気電子技術者協会)は、Wi-Fiセンシングの標準化に向けた取り組みを進めており、2024年までの完了を見込む。Wi-Fiセンシングの用途として期待されているのは、医療分野に加え、IoT(モノのインターネット)のシステムを取り入れた工場やスマートホーム(ITを活用する住宅)だ。今後、これらの分野を対象に、Wi-Fiセンシングに準拠したさまざまな製品が登場すると考えられる。

 ネットワーク分野では近年、通信の制御と監視を強化するために、機械学習などの人工知能(AI)技術の使用が主流になりつつある。Wi-Fiセンシングもその例外ではない。Wi-Fiセンシングが目指している「無線LANがセンサーになる」という構想は、AI技術があって初めて実現可能になるからだ。

 Wi-Fiセンシングを巡る技術開発に関して、シリコンバレー(IT系の新興企業が集まる米カリフォルニア州の地帯)を拠点にする組織をはじめとした、ITのプロ集団に期待が集まる。企業へのWi-Fiセンシングの普及には、「技術の品質」と「価格」の両方を重視した製品開発が欠かせない。数千ドルの無線LANアクセスポイント(AP)を購入しても、Wi-Fiセンシングがうまくいかないようであれば、Wi-Fiセンシングが普及するとは考えにくい。

 私は個人的に、医療機関や工場、住宅でWi-Fiセンシングが実現する、あらゆるシーンを楽しみにしている。だからこそ、技術面(ユーザビリティ)と価格面(アフォーダビリティ)の両方を重視した技術開発の進展を願ってやまない。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...