「あのゲーム機」の互換機も? 移動が楽し過ぎる“ガジェット5選”はこれだポストコロナ時代のお薦めガジェット【後編】

出張や外出が再開して、出先で各種のガジェットを必要とする場面が戻ってきた。米TechTargetのギーク(技術オタク)のお薦めを基に、プレゼントとしても有用なお薦めガジェットを紹介しよう。

2024年01月05日 08時00分 公開
[Beth PariseauTechTarget]

関連キーワード

新型コロナウイルス


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的な流行)が落ち着いたことで、オフィス回帰だけではなく出張をはじめとした外出の動きも戻りつつある。そこで本稿は、出張先や移動中に使える便利なガジェットを5つ紹介する。デバイスの周辺機器を含めて、どれもプレゼントしても使える面白いガジェットだ。

“移動再開”で注目を浴びるガジェットとは?

会員登録(無料)が必要です

1.モバイルバッテリーと電源タップ

 出張が再開して慌ただしくなるギークにとっての必携アイテムが、モバイルバッテリーや電源タップだ。あるギークは、米国、欧州、中国で毎年開催されている国際カンファレンス「KubeCon」(コンテナオーケストレーター「Kubernetes」に関するカンファレンス)に参加した際、最低限のモバイルバッテリーと電源タップしか持っておらず困った経験があると話す。

2.ポータブルモニター

 ポータブルモニターへの関心もギークの間で高まっている。あるギークはポータブルモニター用に、Intelが開発に関わる高速データ伝送技術「Thunderbolt」のコネクター付きケーブルを使っている。「普段はかばんの中に入れっぱなしにしておけるし、ディスプレイ用電源と映像送信機器の2役をこなしてくれる。カフェで2画面を使えるのは便利だ」とその人は語る。

移動時間を豊かにする“ギーク一押し”ガジェット

3.スマートフォングリップ

 ノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンや、マグネット式のスマートフォングリップなど、移動中の時間を豊かにするプレゼントを考えてもいいだろう。マグネット式スマートフォングリップを愛用しているギークは、「出張以外でも、ベビーカーやジムのトレーニング機器に取り付けるなど、さまざまな使い方ができて便利だ」と評価する。

4.ポータブルゲーム機

 一人の時間を楽しむためのガジェットとして、ポータブルゲーム機を贈るのも一つの手だ。ギークの間で大流行しているのが、ゲーム互換機メーカーAnalogueの「Analogue Pocket」だ。任天堂が1989年に販売開始した「ゲームボーイ」をはじめとするレトロゲーム用カートリッジをプレイできる。その完成度の高さから「レトロゲームへのラブレターだ」とギークの根強い支持を受けている。ただし半導体不足や物流の遅れといった原因で、発送までに時間がかかることがあるようだ。

5.ポータブルマルチツール

 娯楽性に加えて有用性を兼ね備えたガジェットとしては、「Flipper Zero」がある。Flipper Zeroは、赤外線通信や無線通信規格「Bluetooth」で接続して操作できるポータブルマルチツールだ。例えばリモコンとして使える。「用途が幅広く、使い始めるとあっという間に1日が終わってしまうこと請け合いのデバイスだ」とギークは話す。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iOSを危険にさらす新手口 ユーザーを脅かす「機内モード」の“わな”とは?

ネットワークからデバイスを遮断する「機内モード」。それを悪用する攻撃が見つかった。「iOS」搭載デバイスを狙うその手口と危険性とは。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news103.jpg

「AR」でMetaに勝てる? SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏はこう語った
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏が最近、動画インタビューに立て続けに登場している...

news085.jpg

SEOに欠かせない「インデックス」について徹底解説【初心者必見】
今回は、SEOにおける「インデックス」について、わかりやすく解説します。

news090.jpg

マーケ担当者はなぜ「広報」を誤解するのか?
「マーケティング」と「広報」活動は似て非なるもの。この連載では2つの業務を兼務する人...