“余裕のストレージベンダー”には険しい未来が その末路とは?増えるデータ、変わるストレージ技術【第2回】

これまでのところ、世界のデータが増え続けてもストレージベンダーはストレージの供給を続けることができると考えている。それは本当に正しい見方なのだろうか。

2023年02月27日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

 企業はデータ量の増加に応じてストレージを拡張すればいいと考えていて、ストレージベンダーは企業に十分なだけのストレージを今後も供給できると考えている。だがさまざまなリスクが迫っていて、想定通りには進まない可能性がある。

余裕のストレージベンダーに迫る“あの危険”

併せて読みたいお薦め記事

連載:増えるデータ、変わるストレージ技術

データ増大とストレージの進化


 ストレージベンダーが将来のストレージ需要に応じることができるのかどうかについて、議論の余地がある。超大容量のストレージを実現し得る有望な技術は幾つかあるものの、その実用化はまだまだ先になる見込みだ。

 それでも、ストレージの業界関係者のほとんどは将来に対する自信を失っていない。既存のストレージ技術の改善によって、将来の需要を満たすのに十分なだけのストレージを、生産し続けることができると考えているのだ。

 この問題はそう単純ではなく、前途多難だ。サプライチェーンは、エネルギーコストの上昇や輸送経路の閉鎖、材料や労働力の不足といった影響によって、すぐに混乱に陥る。想定外の事態はいつでも起きる可能性がある。

 ストレージやその関連機器を生産するために必要な天然資源を確保できなくなったり、調達はできても非常に値上がりしたりすれば、市場は混乱に陥る。そして通常通りのストレージ供給は、かなわなくなる。

 大量のデータを生成する新しい用途が出現して普及すれば、データ増大の将来予測に狂いが生じる。それは世界的なストレージ不足に直結しかねない。既存のストレージを拡張するだけではその用途の要件を満たせないのであれば、新しいストレージ技術が必要になる。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によってテレワークが普及し、データ利用が勢いづいた。それと同じように、今後また新たなパンデミックが発生して、データ増大を助長する可能性も現実的な脅威として考えなければならない。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.png

「三菱UFJ銀行」と「メルカリ」のフィッシング詐欺が増加――BBソフトサービス調査
BBソフトサービスが、詐欺サイト専用セキュリティソフトで検知・収集したデータを基に、...

news091.jpg

AI生成コンテンツの大増殖で「ソーシャルメディア」が「ソーシャル」ではなくなる日
AIが生み出すコンテンツをAIが学習しさらなるコンテンツを生成する未来は、私たちが望む...

news083.jpg

生成AIで美容業界の未来を創造 エスティ ローダーとマイクロソフトがAIイノベーションラボを設立
両社は消費者とのつながりを強化し、より迅速かつ効果的な市場投入を実現することを目的...