VPNベンダーの調査により、アラブ諸国は世界トップレベルのVPN普及率を誇っている状況が明らかになった。背景に何があるのか。
アラブ諸国の「VPN」(仮想プライベートネットワーク)普及率は、比較的高い傾向にある。VPNベンダーAtlas VPNの調査によると、2020~2022年の人口比で見た世界各国のVPNダウンロード率において、上位5カ国のうち4カ国をアラブ諸国が占めた。
前編では、アラブ諸国の人が、法律によって課される制約を回避するためにVPNを使用する状況を紹介した。本稿は、アラブ諸国の人がVPNを使用する“もう一つの理由”を紹介する。
アラブ諸国の人がVPNを使用する目的は、アクセスが禁止されているWebサイトやアプリケーションを利用することだけではない。ゲームサービスや動画ストリーミング配信で使用する、ネットワークの帯域幅の制限を回避するという目的もある。
例えばアラブ諸国のゲーマーは、他の地域のプレイヤーと対戦するために、VPNを使ってIPアドレスを変更し、ネットワークの帯域幅の制限を克服しようとする。他にも、動画ストリーミング配信の視聴者は、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を避けるためにVPNを使用している。
ゲーム業界は、中東、特に湾岸諸国で巨大化が進んでいる。中東および北アフリカ(MENA)地域で活動する人権弁護士で、国家安全保障と地政学のアナリストでもあるイリーナ・ツケルマン氏は次のように話す。「改革と近代化を進めるアラブ諸国では、ゲームサービスの利用や動画ストリーミング配信の視聴が、VPNを使用する主な動機だ」
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハイブリッドクラウド環境が当たり前となりつつある今、ネットワークの品質を確保することは組織にとって極めて重要な課題だ。本資料では、ハイブリッドクラウド環境のネットワーク監視におけるベストプラクティスを紹介する。
今日の企業における複雑化したITシステム環境においては、ビジネスの安全性や効率性が損なわれている。そこで求められるのがクラウドを活用したインテリジェントな自動化だが、これを実現するには、ネットワークの可視性と制御性が必要だ。
顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。
クラウド移行の加速やIoTの普及により、日々、データセンターのネットワーク環境に接続するエンドポイントが増加している。しかし、レガシーアーキテクチャでは、このような状況に対応できず、セキュリティリスクが生じている状況だ。
既存のネットワークが今日の職場環境の急進的な変化に対応できず、パフォーマンスやセキュリティの質の低下を招いているケースが散見される。ネットワークのモダナイゼーションで、こうした状況から脱却するための2つのステップとは何か。
IoTやAIのエッジでの活用も期待、組み込みコンピュータの今後はどうなる? (2025/5/23)
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
LANケーブルではもう限界 構内ネットワークに「光ネットワーク」という選択肢 (2025/1/14)
DX時代のIoTに起きている課題 スマホとエッジデバイスの新たな役割とは (2025/1/7)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。