「シンクライアント」なのに“シン”じゃない? それなら“この用語”で呼ぼう“シン”を超えて進化する「シンクライアント」【第4回】

「シンクライアント」という用語は、もはや何を意味するのかが明確ではなくなってしまった。こうした“シンクライアントではない何か”に新しい用語を付けようとする動きがある。その“本命”とは。

2023年08月05日 10時30分 公開
[Gabe KnuthTechTarget]

 クライアントデバイスの機能を限定し、サーバから転送された画面を操作するための必要最小限の機能を備えたシステムを「シンクライアント」と呼ぶ。シンクライアントに利用するクライアントデバイス(シンクライアントデバイス)は、サーバで稼働する仮想デスクトップや仮想アプリケーションを操作するための、必要最低限の機能や部品しか搭載していないことが一般的だった。

 シンクライアント市場には、もはや「シン」(Thin:薄い、細い)とは呼べないほどに機能が充実した製品が登場している。こうした製品をどう呼ぶのが適切なのだろうか。

「シンクライアントではない何か」は“この用語”で呼ぼう

 ベンダー各社は独自の用語を生み出したり、シンクライアントとは別の既存用語を使ったりすることで、本来のシンクライアントとの違いを明確にしようと努めている。ベンダーが使用する用語の例は、以下の通りだ。

  • クラウドクライアント(Dell Technologies)
    • 同社は仮想デスクトップ関連製品群「Cloud Client Workspace」を提供している。
  • エッジプラットフォーム(Stratodesk)
    • 同社はシンクライアントOS(一般的なクライアントデバイスをシンクライアントデバイスに転換するクライアントOS)「Stratodesk NoTouch」を「エッジプラットフォーム」と呼ぶ。
  • エンドポイント(IGEL Technology)
    • 同社はシンクライアントOS「IGEL COSMOS」を「エンドポイントOS」と呼ぶ。

 仮想デスクトップの利用に適した多機能なクライアントデバイスや、そうしたクライアントデバイスが搭載するクライアントOSを表す業界標準の用語は、まだ存在しない。こうしたクライアントOSは、従来型のシンクライアントOSと、「Windows」「macOS」といった一般的なOSの中間に位置付けられる。

シンクライアントじゃなく「リッチクライアント」

 シンクライアントに代わる新しい用語を検討するとすれば、ある用語が考えられる。それは「リッチクライアント」だ。リッチクライアントという用語を採用すれば、シンクライアントという用語を、本来のシンクライアント向けの言葉に戻すことができる。Windows搭載PCやスマートフォンなどの「ファットクライアント」(ストレージなどのリソースやアプリケーションをローカルに搭載している一般的なPC)の話をしているのではないことも明確になる。

 IGEL COSMOSやStratodesk NoTouchといったシンクライアントOSは、リッチクライアントを構築するのに利用可能なクライアントOSであり、「リッチクライアントOS」と呼ぶのがふさわしい。Googleの「ChromeOS Flex」(同社のクライアントOS「ChromeOS」と同等の機能を利用できるようにするクライアントOS)も、リッチクライアントOSに分類できる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/25 UPDATE

  1. 郢晢スェ郢晢ス「郢晢スシ郢晏現繝ァ郢ァ�ケ郢ァ�ッ郢晏現繝」郢晏干縲定ュ�ソス�ュ蜉ア窶イ隰�侭窶サ邵コ�ェ邵コ�ス�ス�エ陷キ蛹サ�ス邵イ蠕後Ι郢晁�縺�ケァ�ケ郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ郢ァ�ク郢晢ス」郢晢スシ邵イ髦ェ�ス闖エ�ソ邵コ�ス蟀ソ
  2. 2陞滂スァVDI邵イ髱エitrix DaaS邵イ髦ェツ€逾`ware Horizon邵イ蝓シ竏育クコ�カ邵コ�ェ郢ァ蟲ィ竊千クコ�」邵コ�。�ス貅伉€ツ€遯カ諞コ蝨狗ケァ蠕後&郢ァ�ケ郢晞⊆ツ€譏エ縲定ア育「托スシ�ス
  3. 郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソス繝ェ郢ァ雋櫁劒邵コ荵昶�郢晏干ホ帷ケ晢ソス繝ィ郢晁シ斐°郢晢スシ郢晢ソス鬩包スク隰壽ァュツ€竏夲ソス郢ァ�「郢晢ス。郢ァ�ソ郢晢スォ郢ァ�オ郢晢スシ郢晢ソス vs. 闔会スョ隲��ウ郢晄ァュ縺咏ケ晢スウ
  4. AWS郢ァミ砲P邵コ�ス邵コ莉」ツァ郢ァ�ス竊醍クコ�スツ€阮ォffice郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�サ郢晢スウ郢ァ�ケ郢ァ蜻域亜邵コ�。髴趣スシ郢ァ竏壺�邵コ�ス縺醍ケ晢スゥ郢ァ�ヲ郢晏ウィツ€髦ェ�ス邵コ阮呻ス檎クコ�ス
  5. 1陜玲ァュ縲定崕�スツー郢ァ蜈キ�シ螢サ�サ�ョ隲��ウ郢晄ァュ縺咏ケ晢スウ郢ァ蜑�スク�ク邵コ譁絶�郢晁�繝」郢ァ�ッ郢ァ�「郢晢ソス�ス邵コ蜷カ�狗クイ逾、DP邵イ髦ェ�ス闔画��オ�ス竏ゥ
  6. 陟包スケ陟主「難スッ遒托スシ�ス�シ蝠縫I邵コ�ョ邵イ讙主愛鬮ア�「髴�ス「鬨セ竏夲ソス郢晢スュ郢晏現縺慕ケ晢スォ邵イ髦ェツ€竏ス�ク�サ髫包ソス3驕会スセ邵コ�ョ隰堋€髯ヲ阮吮�鬩戊シ費シ樒クコ�ッ�ス�ス
  7. Windows Server 2003邵コ�ョ陝抵スカ陷サ�ス邵コ�ォHyper-V雎「�サ騾包スィ邵コ�ッ陞ッ�・陟冶侭ツー�ス�ス
  8. 霎滂ス。隴∝生�ス闔会スョ隲��ウ陋ケ謔カ縺溽ケ晁シ斐Κ邵イ邊Zper-V Server邵イ髦ェ�ス鬯イ�ス魘ィ邵コ�ィ邵イ竏晢ス、�ァ邵コ蝓シ邃�クコ蠑ア�矩梨�ス邵コ�ィ邵コ遉シ�ゥ�エ
  9. VDI�ス莠包スサ�ョ隲��ウ郢晢ソス縺帷ケァ�ッ郢晏現繝」郢晏干縺�ケ晢スウ郢晁シ釆幢ソス蟲ィ窶イ陷ソ�、邵コ�ス讖ソ髯ヲ阮吮�邵コ�ョ邵コ�ォ闔臥ソォ縲堤ケァ繧茨スア繧�ス∫ケァ蟲ィ�檎ケァ荵晢ソス邵コ�ッ邵コ�ェ邵コ諛カ�シ�ス
  10. 郢晢スェ郢晢ス「郢晢スシ郢晏現繝ァ郢ァ�ケ郢ァ�ッ郢晏現繝」郢晏干縲定ュ�ソス�ュ蜉ア窶イ隰�侭窶サ邵コ�ェ邵コ�ス竊醍ケァ蟲ィツ€蠕後>郢晏干ホ懃クイ髦ェツ€蠕後∴郢ァ�」郢晢スウ郢晏ウィ縺育クイ髦ェ�帝£�コ髫ア髦ェ笘�クコ�ケ邵コ�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...