「女性がIT業界に来ない」のは“ある誤解”が理由だった?女性の技術者育成を目指すAWS【中編】

AWSは女子生徒向けのIT教育プログラムを幾つか提供している。その背景には、IT業界における女性の技術者不足がある。その理由と、解決策とは。

2023年09月24日 05時15分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

 Amazon Web Services(AWS)は主に12歳から14歳までの女子生徒向けに、IT業界でのキャリア形成への関心を促すことを目的としたコンテスト「AWS GetIT 2023」(以下、GetIT)を実施した。

 GetITはコンテストを通して、チームとして働くことや問題解決の方法、データの見方などを学ぶためのプログラムも提供している。そのプログラムの一環として、Amazon.comやAWSで既にITのキャリアを積んでいる女性がGetITのアンバサダーとして参加し、各参加校のチームを支援する。これにより、IT業界でキャリアを築くことを、女子学生がイメージできるようにしている。AWSがこの取り組みを実施する背景には、STEM(科学、技術、工学、数学)科目に対する、男子と女子の認識の違いがある。

「女性がIT業界に来ない」理由とは

会員登録(無料)が必要です

 GetITの受賞校である英国のセントジョージズスクール(St. George’s School)の卒業生が、アンバサダーとしてプログラムに参加した。同校のeラーニング責任者であるアンディ・リースク氏は「生徒はプログラム全体を通して、卒業生によるサポートと励ましに本当に感謝していた」と言う。

 英国の中学校の卒業認定試験「GCSE」(General Certificate of Secondary Education:中等教育修了一般資格)や、大学入試資格として認められる統一試験「A-Level」(Advanced Level)では、コンピューティング関連の科目で男子生徒を上回っている女子生徒であっても、ITの高等教育を受けることやIT業界での就職を選択しないことがある。その理由の一つとして、女子生徒が「STEM科目は女子のためのものではない」と考える傾向にあることが挙げられる。

 IT業界でキャリアを積む身近なロールモデルがいないことも、女子生徒がITの技術職を選ばない理由だ。GetITはこうした問題を解決するために、Amazon.comやAWSで既にITのキャリアを積んでいる女性を、同プログラムのアンバサダーとして各参加校に派遣する。

 AWSのEMEA(欧州、中東、アフリカ)地域マネージングディレクターで、2023年のGetITで決勝戦の審査員を務めたタヌジャ・ランデリー氏は、次のように話す。「今日のIT業界には多種多様な職種がある。GetITは、生徒がこうした職種の理解を深めて次世代のITリーダーになるために、特に女子生徒がIT業界を目指すために重要だ」


 後編は、IT業界の中でも女子生徒の関心の高い分野と、女性のIT業界への参入を促すためにAWSが取り組む複数の施策について説明する。

関連キーワード

Amazon Web Services | Amazon | 教育IT


Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 株式会社MONO-X

IBM i の資産を生かし、着実に DX へとつなげるモダナイゼーションの進め方

IBM i 基幹システムを運用する企業でモダナイゼーションが喫緊の課題となる中、推進の課題も多い。そこで、「クラウド」「ノーコード開発」「API」「AI」を主軸とするIBM i ユーザー向けモダナイゼーションサービスを紹介する。

製品資料 富士通株式会社

小売業のDXを加速する次世代のプラットフォームとは

小売業界にとって、顧客体験(CX)、従業員体験(EX)の向上ならびにDX推進は重要度の高い課題である。多拠点、多店舗、他業態を展開する小売業でCXとEXをグローバルに向上する次世代のリテールコマースプラットフォームとは。

事例 株式会社BeeX

わずか4カ月でデータ分析基盤の内製化に成功、ロッテに学ぶDX推進の秘訣

ロッテはシステムのAWS移行を進める中、DX推進の鍵は内製化比率の向上にあると考え、内製化の強化に踏み切った。本資料では、内製化の実現に向け、支援を受けながら、初めて取り組んだAWS開発と人材育成を成功させた事例を紹介する。

製品資料 株式会社AIT

国際間の映像データ配信や拠点間での動画共有も高速で、ファイル転送の注目手法

大容量データの送受信には、通信遅延や帯域制限の課題がある。本資料では、高速で安全なデータ送信を実現できるファイル転送プラットフォームを紹介する。導入時に気になるポイントとともに、料金プランも分かりやすく解説している。

製品資料 発注ナビ株式会社

リードが商談化できない? SaaS導入のベンダー側と企業側の悩みを一掃する方法

SaaSの利用が拡大する中、ベンダー側と企業側の両方がさまざまな課題を抱えている。ベンダー側は商談につながるリードが獲得しにくいと感じており、企業側は製品の選定に困難さを感じているという。双方の課題を一掃する方法とは?

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...