「Windows 11」搭載のPCで発生した問題がなかなか解消しない場合、どのようなトラブルシューティングを試せばよいのか。こつの要る手段の一つとして、システムを復元する機能を紹介する。
MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」を利用していると、簡単には解消しないトラブルに直面することがある。トラブルシューティングに使える基本方法のうち、本稿は5つ目としてWindows 11のシステムを特定時点まで戻す方法を紹介する。
Windows 11のトラブルシューティングツールを使っても問題が解決しない場合、次にできる方法はシステムの復元だ。Windows 11のシステム全体を、過去の特定時点の状態に復元する。これは非常に効果的な機能だ。「システムの保護」がすでに有効になっている場合にのみ使用できる。
システムの保護が有効になっているかどうかを確認する手順は以下の通りだ。
デフォルトでは、システムの保護は無効になっているので、事前に切り替えておく必要がある。
「システムの保護」のウィンドウに「システムの復元」というボタンがある。このボタンがグレーアウトしているときは、保護設定が無効になっている。保護設定が有効になっていて、1つ以上の復元ポイントが存在する場合は、システムの復元をクリックして、システム全体を以前の状態に戻すことができる。
選択する復元ポイントは、PCが正常に動作していた時点のものでなければならない。システムの復元機能はバックアップの完全な代用とはならないが、Windows 11の「ポイントインタイムリカバリー」(データ消失前の、特定時点に復元する機能)として使える。
第6回は、Windows 11のトラブルがどうしても解消しない場合の最終手段を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...