Wi-Fiの「遅い」「つながらない」をなくす“無線LANの技術革新”とは?Wi-Fi品質改善に役立つレポート【後編】

無線LANのQoS(サービス品質)要件は、アプリケーションやネットワークを提供する場所によって異なる。無線LANのQoS確保方法を解説する技術レポートを公開した業界団体WBAは、何を推し進めているのか。

2024年02月08日 07時30分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

関連キーワード

Wi-Fi | 無線LAN | ネットワーク


 無線LANの通信遅延を抑えてQoS(Quality of Service:サービス品質)を向上させることは、通信事業者やストリーミング配信サービスを手掛ける企業だけではなく、企業や公共施設、一般家庭などでのネットワーク管理でも重要になる。そうした際に参考にできる技術レポートとして、無線LANの業界団体Wireless Broadband Alliance(WBA)は「E2E QoS Improvement:Optimizing QoS Over Wi-Fi」を公開した。同レポートは、家庭用、企業用、公共用の各用例において、無線LANのQoSを向上させる方法を、用例ごとのKPI(重要性能評価指標)を示しながら説明している。

「遅い」「つながらない」をなくす“無線LANの技術革新”

 レポートは、試験から得られた“2つの重要な課題”に触れている。1つ目は、無線LANにつながるアプリケーションのパフォーマンスと信頼性、ユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザーの体験価値)を改善するための定量化だ。2つ目は既存のQoSメカニズムの強化や、全く新しいQoSメカニズムが必要になる可能性のある、無線LANのパフォーマンスを低下させるボトルネックの特定だ。これらの課題の解決に向けてWBAは、IETF(Internet Engineering Task Force)、米国電気電子学会(IEEE)内のワーキンググループ「IEEE 802.1」や「IEEE 802.11」、WFA(Wi-Fi Alliance)などの標準化団体と協力し、QoS向上のための既存技術の強化や、新技術の開発を実施する計画だ。

 そのためにWBAは今後の取り組みを定義し、その概要をレポートで説明している。例えばWFAが策定したQoSの標準に基づき、無線LAN内のトラフィック(ネットワークを流れるデータ)を優先順位付けする利用シナリオを概説している。

 WBAが計画している作業は主に以下の3つだ。

  • WFAが策定したメッシュ技術(網目のようにネットワークの経路を組む技術)標準「Wi-Fi EasyMesh」を組み込んだネットワークトポロジー(ネットワーク構成)の拡張
  • E2E QoSに準拠した有線LAN機器にQoS管理を拡張
  • IEEE 802.11やWFA、IETFの技術グループが開発を進めている、新しいQoS管理技術との連携

 今回のレポートの公開について、WBAのCEOティアゴ・ロドリゲス氏は「アプリケーションにはそれぞれ独自のQoS要件があり、この多様性が無線LANを扱う企業の課題となってきた」と述べる。その上でロドリゲス氏は、今回発表した技術レポートが「強化されたQoSの仕組みを用いて優れたUXを提供するために、各分野のアプリケーションに必要な帯域幅(通信路容量)の確保や優先順位付けを概説するもの」だと説明する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...