AI搭載「高速SSD」を使うなら“使用上の注意“を知っておこうAI搭載SSDは何に使えるのか【後編】

SSDにAI機能を搭載する動きが、複数のベンダーで進みつつある。AI搭載SSDにはデータ読み書き処理を効率化するなどのメリットが見込める半面、導入や選定時の注意点もある。

2024年04月12日 08時00分 公開
[Jim HandyTechTarget]

関連キーワード

SSD | 人工知能 | 機械学習 | ストレージ


 さまざまなベンダーが、SSDにAI(人工知能)機能を搭載する製品開発を進めている。こうしたAI機能は、SSDの記録媒体である「NAND型フラッシュメモリ」の管理方法を改善してデータ読み書き処理を効率化したり、セキュリティ対策を強化したりすることに役立つ。ただし製品選定や導入の際には、幾つか注意すべき点がある。

「AI搭載SSD」を使うなら“使用上の注意”を知っておくべし

 SSDに組み込まれたAI機能の内部構造は、SSDのユーザーからは確認できない。その代わりにSSDのAI機能は、ユーザーが構築作業や導入作業をしなくても動作する。

 テスト済みのAI機能がSSDに既にインストールされていることで、労力をかけずに使用できることがメリットだが、注意点もある。SSDのAI機能はさまざまなユーザー企業の利用を想定した一般的な用途を対象としているため、それが特定のユーザー企業の用途に適合するとは限らない。

 ベンダーロックインにも注意が必要だ。SSDのAI機能はSSDベンダーが独自に開発している。そのためいったんSSDを導入してAI機能を利用するようになると、SSDの買い替え時に他ベンダーのSSDを検討しづらくなる可能性がある。ユーザー企業がその状況を受け入れるのであれば、AI搭載SSDを避ける理由にはならない。

 SSDベンダーはさまざまな形でAI技術の導入を試みている。AI技術を通して、SSDのデータ読み書きのパフォーマンスを向上させたり、セキュリティ機能を組み込んだりしようとしている。数年後には、もはやSSDにAI技術が搭載されていることが当たり前の状態となっている可能性がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

「Windows 10で満足」な人向けの賢いWindows 11移行法

「Windows 10」のサポート終了が迫っているものの、まだ「Windows 11」に移行していないユーザーは少なくない。そうした中で、従来の常識にとらわれない“新しい移行の形”が注目を集めている。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

“脱Windows”が無理なら挑まざるを得ない「Windows 11移行」実践ガイド

「Windows 10」が“最後の「Windows」”ではなくなった以上、Windowsを使い続けるなら「Windows 11」への移行は不可欠だ。幸いなことに、スムーズな移行を支援する手段は充実している。主要な手段をまとめた。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

Windows 11が告げる「Windows端末時代の終わり」

「Windows 10」のサポート終了が迫る中、Windows 10ユーザーは「Windows 11」への移行を検討しなければならない。とはいえ、焦ってWindows 11搭載のPCを購入することは得策ではない。他に何の選択肢があるのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

旧式PCから「Windows 11」に移行できる最低限の条件

「Windows 10」のサポート終了を目前に控え、Windows 11への移行は避けられないステップとなっている。旧式Windows PCからアップグレードできる条件を、移行時の注意点と併せて確認しよう。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/20 UPDATE

  1. 縲栗KEA縺ョIT繧キ繧ケ繝�Β縺ッ荳€螟懊↓縺励※謌舌i縺壹€坂楳笏€CIO縺瑚ェ槭kIKEA縺ョIT謌ヲ逡・
  2. 繧ケ繝槭�窶�1蜿ー窶昴〒繧ゅ≧蜊∝��溘€€iPhone繧Бndroid繧偵€後ヮ繝シ繝�PC縲阪↓螟峨∴繧区婿豕�
  3. 縲熊ire OS縲阪□縺代〒縺ッ縺ェ縺�€窟ndroid莉」譖ソOS縲�5驕ク縲€縺ゅ↑縺溘�蟷セ縺、遏・縺」縺ヲ縺�k��
  4. iPhone繧停€懆�逕ア縺ェ繧ケ繝槭�窶昴↓螟峨∴繧九€瑚┳迯�€阪r縺吶k縺ィ菴輔′縺�l縺励>��
  5. 繝ヲ繝翫う繝�ャ繝芽穐遨コ縺ッ繝代う繝ュ繝�ヨ縺ョ菴ソ縺�iOS繧「繝励Μ縺悟ョ牙�驕玖。後r謾ッ縺医※縺�k
  6. 繝。繧、繝ウ逕ィ騾斐�Web髢イ隕ァ�溘€€邀ウ隱ソ譟サ縺ョ莨∵・ュ58��′1蟷エ莉・蜀�↓繧ソ繝悶Ξ繝�ヨ繧貞ー主�莠亥ョ�
  7. Windows繧ソ繝悶Ξ繝�ヨ繝ヲ繝シ繧カ繝シ縺後€係indows 10縲阪r蟆主�縺吶∋縺阪�縲∽サ翫☆縺撰シ溘€€縺昴l縺ィ繧ょ濠蟷エ蠕鯉シ�
  8. 縲後せ繝槭�繝医ヵ繧ゥ繝ウ遖∵ュ「縲阪�蟄ヲ譬。繧ゅ€€豺ア蛻サ縺ォ縺ェ繧銀€懊せ繝槭�荳ュ豈停€昴�迴セ螳�
  9. Android縺ョ縲後き繧ケ繧ソ繝�UI縲�5驕ク縲€縺ゅ↑縺溘�蟷セ縺、遏・縺」縺ヲ縺�k��
  10. 縲軍aspberry Pi縲阪□縺代§繧�↑縺�€.IY螂ス縺阪′縺�↑繧倶ス惹セ。譬シ繝サ蟆丞梛PC縺ッ��

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...