フルリモート求人にだまされるな エンジニアを狙う「在宅ワーク詐欺」の実態開発者のための「在宅ワーク詐欺対策ガイド」【前編】

フルリモートで働きたいエンジニアを狙う詐欺の被害が広がっている。好条件のオファーを受け取っても、まずは落ち着いて“信頼できる話なのかどうか”を確認しよう。

2024年07月22日 08時00分 公開
[Carolyn HeinzeTechTarget]

関連キーワード

人事


 テレワークができる企業に転職したいと考えるエンジニアは増加傾向にある。企業の副業解禁を受けて、本職の隙間時間や休日に在宅ワークを始めるエンジニアもいる。このような背景から広がっているのが、「在宅ワーク詐欺」の被害だ。

 条件が良いフルリモート(全く出社しない勤務形態)の求人を見つけたとしても、うまい話には注意しよう。「在宅ワーク詐欺」の手口と、詐欺を見抜くヒントを解説する。

こんな「フルリモート求人」にだまされてはいけない

 在宅ワーク詐欺は、「好きな場所で働ける」とうたい、実際には存在しない偽の求人を出し、応募者の個人情報や金銭を盗むという詐欺の手法だ。

 詐欺師は、偽の求人に応募した「新入社員」に、入社日までに研修用のプログラムや製品、在宅勤務用の機器を指定の業者から購入するように指示する。中には、新しい会員を勧誘して商品を売ることで利益を得る「マルチ商法」に似た手口や、人に紹介すれば配当金が得られるなどとうたって金銭をだまし取る「ねずみ講」に似た手口が使われるケースもある。

 もちろん、全ての在宅ワーク求人が詐欺というわけではない。詐欺を見破るヒントはある。例えば詐欺の場合、業界の相場を大幅に上回る給与が提示されていたり、応募者に求める要件が極端に低かったりと、破格の条件になっている。

 身元が不確かな相手からオファーを受けた際は、以下のポイントに注意しよう。

個人情報を求められる

 突然届いた電子メールやショートメッセージ、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の投稿には注意が必要だ。相手が信頼できる企業だと確信できるまでは、個人情報(PII:Personally Identifiable Information)を渡してはいけない。

 PIIには以下が含まれる。

  • マイナンバー(個人番号)カード
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 医療記録
  • 銀行口座番号やその他の金融情報

 雇用主を名乗る人物から送られてきたリンクや添付ファイルを開いたり、ソフトウェアをダウンロードしたりしないように注意が必要だ。個人情報の流出につながる恐れがある。初期にこうした行為を促されるのは、危険信号だと言える。

採用プロセスが性急に過ぎる

 優秀な人材を急いで採用したい場合でも、企業は所定の採用プロセスに従うものだ。このプロセスは一定の時間を要するもので、数週間から数カ月かかることもある。

 一般的な採用では以下のようなプロセスが必要だ。

  • 履歴書の提出
  • 求人応募書類の記入
  • これまでの職務内容のサンプル提示
  • 対面またはオンラインでの面接を、職位に応じて複数回実施
  • 適性試験の受験

 在宅ワーク詐欺では、上述したステップを省く傾向にある。もし応募先の企業が、一般的な採用プロセスを省略したり、適正を見極めなかったりする場合は注意が必要だ。


 後編は、在宅ワーク詐欺を見破るための別の観点を紹介する。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

標準のPostgreSQLより4倍以上も高速、高性能&高可用性で注目のデータ基盤とは

リアルタイム性や生成AI対応などデータベースに対する期待が急速に高まっている。そこで従来のPostgreSQLでは対応が難しかったスピードやスケーラビリティの課題を解消したデータ基盤が注目されている。本資料で詳細を解説する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

生成AIアプリの開発を容易に、オペレーショナルデータベース×RAGのメリット

生成AIを業務に生かすには、回答の正確性やセキュリティなど、多くの課題を解決する必要がある。そこで注目したいのが、オペレーショナルデータベースと、検索拡張生成(RAG)技術を組み合わせるアプローチだ。

製品資料 株式会社ベリサーブ

大規模化するアジャイル開発、3つの課題の解決に向けたアプローチとは

多くの企業でアジャイル開発の手法が取り入れられるようになった一方、欧米企業を中心にアジャイル開発の大規模化が普及している。これに伴い、「テストの工数やコストの増大」「製品全体像の把握の難しさ」といった課題が出てきた。

比較資料 株式会社ベリサーブ

表計算ソフトでの管理は限界、開発のテスト工程を効率化する「TestOps」実践術

開発のテスト工程を効率化するためのキーワードとして注目される「TestOps」。だが従来の表計算ソフトを用いたテスト管理では、その実現は難しかった。その理由と、TestOpsの実践を成功させるための秘訣とは?

事例 SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

Linux管理を一元化しコストを削減、製造メーカーの継続的発展を支えた技術とは

イノベーションを最優先事項とし、研究開発に継続的な投資を行っていたWEG。しかし、開発スピードの低下やKubernetes環境の管理負担増加、Linux運用の複雑化といった課題に直面していた。同社はこの問題をどう一掃したのか。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

フルリモート求人にだまされるな エンジニアを狙う「在宅ワーク詐欺」の実態:開発者のための「在宅ワーク詐欺対策ガイド」【前編】 - TechTargetジャパン システム開発 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...