いまさら聞けない「MACアドレス」と「IPアドレス」は何が違うのか?MACアドレス徹底解説【後編】

MACアドレスとIPアドレスは、どちらもネットワークでデバイスを特定するために利用できる番号だが、その役割や特性には違いがある。両者の違いとは。

2025年02月26日 07時15分 公開
[Kinza YasarTechTarget]

関連キーワード

ネットワーク | 無線LAN | データ通信


 「MACアドレス」と「IPアドレス」はどちらも通信において重要な役割を果たす識別子だ。どちらもネットワークに接続されたデバイスを識別するために使用するものだが、その役割や特性には違いがある。両者にはどのような違いがあるのか。

「MACアドレス」と「IPアドレス」は何が違う?

 MACアドレスとIPアドレスの違いは次の通り。

項目 MACアドレス IPアドレス
OSI参照モデルのレイヤー データリンク層(第2層) ネットワーク層(第3層)
領域 ローカルネットワーク インターネットまたは複数のローカルネットワークで構築したネットワーク
識別対象 特定のデバイス ネットワーク内での論理的な配置場所
割り当て方法 デバイスの製造時にNIC(ネットワークインタフェースカード)に設定され、原則として変更されない ネットワーク管理者やインターネットサービスプロバイダー(ISP)によって割り当てられるが、ユーザーによる変更もできる

 MACアドレスとIPアドレスはどちらもネットワーク上のデバイスを一意に識別するために使用するが、レイヤーや識別の対象などが異なる。ネットワーク管理者は両者を適切に使用することで、効率的かつ安全なネットワーク運用が可能となる。

MACアドレスの種類

 MACアドレスには3つの主要な種類がある。

  • ユニキャストMACアドレス
    • ネットワークのNIC(ネットワークインタフェースカード)に割り当てられる
    • 1対1の通信でのみ使用される
  • マルチキャストMACアドレス
    • マルチキャストとは決められた複数のネットワーク端末に同時にデータを送信する
    • 特定のデバイス群にマルチキャストMACアドレスを割り当てることで、ネットワークの指定したデバイス群にデータを送信できる
  • ブロードキャストMACアドレス
    • ブロードキャストとはネットワーク内の全てのネットワーク端末に一斉にデータを送信する
    • ブロードキャストMACアドレスは通常「FF:FF:FF:FF:FF:FF」と表記する
    • 送信時に宛先を「FF:FF:FF:FF:FF:FF」に指定することで、データをネットワークの全てのデバイスに届けることができる

TechTarget発 先取りITトレンド

米国Informa TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...