在宅勤務で災害に強い業務体制を作る! 使えるテレワーク製品一覧本気で考えるテレワーク導入【第2回】

事業継続対策や災害復旧対策としても有効で、場合によっては生産効率アップも期待できるテレワーク製品。在宅勤務を実現する主な製品分野を4つ取り上げ、それぞれの特長と代表的な製品一覧を紹介する。

2011年04月22日 09時00分 公開
[谷崎朋子]

長期展望を見据えたテレワーク導入時代

 これまでの在宅勤務(テレワーク)は、出産前後の夫婦労働支援や災害時の緊急対策など、一時的なソリューションとして捉えられることが多かった。出張や外出時のリモートアクセスと同じ扱いで、最終的には出社することを前提とした回避策だ。

 しかし、2011年3月11日の東日本大震災はテレワークの見方を一変させた。交通機関のまひによる通勤困難者の続出や企業への大幅な節電要請による業務縮小は、既に生産性や利益の低下を引き起こしている。大きな電力源を失い、完全復旧まで年単位での時間が見込まれる現在、長期戦に備えた業務体制の改編は避けられない。

 そこで注目されているのが、テレワークだ。テレワーク導入に成功すれば、事業継続性を確保しつつ節電対策にもつながる。業務内容にもよるが、うまくフィットさせることができれば、社員の生産性向上も期待できるかもしれない。社員にとっては、これまでの通勤時間を睡眠や運動、子どもの送り迎えなど他のことに割り当てられ、ストレス軽減につなげられる可能性がある。既に導入を開始した企業も多く、成功事例が積み上がりつつある。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...