Ciscoは、先日発表した「Application Centric Infrastructure」(ACI)により、次代のユニファイドデータセンターを定義すると意気込む。パートナー企業も巻き込んだ、その野心的なデータセンター戦略を読み解く。
米Cisco Systemsが2013年11月に発表した「Application Centric Infrastructure」(ACI)。次代のユニファイドデータセンターを定義するという触れ込みだ。Ciscoは、ACIの発表により、同社の“スピンイン”(※)企業であるInsieme Networksの中核技術を形にしただけでなく、野心的なデータセンター戦略を打ち出した。
※スピンイン:Ciscoの元社員が同社の出資を受けて起業し、その新興企業をCiscoが買収するモデル。
Ciscoのワールドワイドチャネルデータセンター営業担当シニアディレクター、ジョン・グロードン氏は、ACIがパートナーに売り上げ機会と利益機会を提供すると述べ、「データセンタースイッチングの観点からみて、チャネルパートナーは過去最大のチャンスを手にする」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...