ベストプラクティスは本来、管理者による大きな失策を回避するためのものだ。だが頻繁に指摘されるアドバイスの中には、間違っているものもある。本稿では、そうした間違ったプラクティス10選を紹介する。
ITの世界には、あらゆる技術に関してインストールや保守、監視、デリバリーのためのベストプラクティスがある。だが仮想化のベストプラクティスは適用する技術によって変化し、かつての優れたアイデアがひどく間違った情報に変わることも珍しくない。
米コロラド州デンバーで2015年7月20〜22日(現地時間)に開催された技術カンファレンス「BriForum 2015」では、隔離技術を専門とする米Bromiumの幹部ダン・アレン氏と米Citrix Systemsの主任アーキテクトであるニック・リンタレン氏が、Citrix製品と米VMware製品に関するこれまでのベストプラクティスからワースト10を厳選して紹介した。
さらに両氏は、「VDI(仮想デスクトップインフラ)は本質的に物理デスクトップよりもセキュリティレベルが高い」との通念に選外佳作を贈った。大半のIT管理者は、これが真実ではないことを知っている。だからこそ、VDIをサポートするIT部門は依然、セキュリティ対策に気を抜けない。ただしアレン氏とリンタレン氏が挙げたその他の通説の誤りは、そこまではっきりしたものではない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。