システムの“障害と復旧”ばかりを考えているIT部門は本当に遅れてしまうクラウドで再定義される組織の役割

企業のクラウド化を成功させるためには、企業のITに対する考え方を変革する必要がある。どのような変わるべきなのか?

2016年02月16日 12時00分 公開
[Paul KorzeniowskiTechTarget]
Forrester Research Forrester Researchの公式Webサイト《クリックで拡大》

 数十年前、最初のメインフレームを導入して以来、企業はクライアントPCのセットアップに要する時間を短くし、クライアントPCを利用できる時間を可能な限り伸ばそうとしてきた。ITの高度なオートメーション化を目指すクラウドコンピューティングは、そうした企業が目指す方向に合致する最新の技術革新だ。しかし、クラウド導入はITを長く支配してきたマインドセットの変革を意味する。それが今、多くの企業でトラブルを生みつつある。

 歴史的に、IT部門は自分たちの時間の多くをコンピュータシステムの管理に費やしてきた。コマンドラインインタフェースに向かってコマンドと打ち、ストレージの割当やユーザー権限の設定などのタスクをしてきた。調査会社Forrester Researchの最近の調査によると、IT部門の作業時間の70〜75%は単に「ランプがオンになっている状態を維持する」だけであり、言い換えれば、さまざまなシステム障害を切り分け、復旧するにすぎない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...

news087.jpg

ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...

news205.png

博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...