“最適解”が見えてきたハイパーコンバージドインフラの活用クラウドとのコーペティションを実現(1/2 ページ)

ハイパーコンバージドインフラ(HCI)は、もともと仮想デスクトップインフラ(VDI)などニッチな市場から成長、普及した。現在は企業のデータセンターに導入され、クラウドと密な関係を構築している。

2017年12月20日 09時00分 公開
[John MooreTechTarget]
画像 処理を任せたままでも安心なのはHCI

 以前ハイパーコンバージドインフラ(HCI)ソリューションの用途は限られていた。だが、現在HCIは2つの世界で見られるようになっている。

 今日のHCIテクノロジーは、企業のデータセンターに導入され、クラウドとの多角的な関係を築いている。HCIはITインフラを席巻しており、企業はERPなどの基幹システムをはじめとする各種アプリケーションをHCIに託すようになっている。

 こうした使用事例の拡大は、HCIが誕生したばかりのころには想像もつかなかった状況である。HCI誕生当時、最高情報責任者(CIO)とIT管理者がHCIを導入していたのは、仮想デスクトップインフラ(VDI)やビデオストレージなど比較的限られたアプリケーションのためだった。事実、2017年にHCIのシェアは55%となり、市場規模は44億ドルに迫る勢いだとGartnerの広報担当者は語っている。なお、同社ではHCIを「ハイパーコンバージド統合システム」と呼んでいる。

 「市場がサイロ(非連携型)ベースの特殊なシステムに制限されていたら、当社がこのような成長率を予想することはなかっただろう」とGartnerのバイスプレジデントでアナリストとして働くジョージ・ワイス氏は述べている。

 市場調査会社のTaneja Groupでシニアストレージアナリストを務めるジェフ・カトウ氏は次のように語る。「ほんの数年前まではHCIについて説明する必要があった。だが、現在ほとんどのCIOはハイパーコンバージドについて知っている。そのため、CIOにはハイパーコンバージドについて多くを説明する必要がない」

管理のしやすさがHCIテクノロジーの魅力

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...