主要クラウドベンダーが新たな製品やサービスを発表することで、ハイブリッドクラウドの選択肢が広がっている。本編ではGoogleとMicrosoftが提供するハイブリッドクラウド製品を紹介する。
前編「“オンプレミス版AWS”を実現する『AWS Outposts』とは? 何ができるのか?」では、主要クラウドベンダーが提供するハイブリッドクラウド製品として、Amazon Web Services(AWS)が提供を発表したアプライアンス「AWS Outposts」を紹介した。後編では、GoogleとMicrosoftが提供するハイブリッドクラウド製品について、その特徴的な機能を紹介する。
Googleが2019年4月に一般公開した「Anthos」は、2018年に同社がハイブリッドクラウド構築用として発表したソフトウェア「Cloud Services Platform」(CSP)をベースにしている。同社はCSPへの機能追加に合わせて名称を変更して一般公開した。同社がソフトウェアを提供し、それを搭載するハードウェアを顧客が選択する提供形態となっている。
Anthosの管理機能は、コンテナオーケストレーションツールの「Kubernetes」を中核的なコンポーネントとしている。マネージドKubernetesの「Google Kubernetes Engine」(GKE)と、オンプレミスでGKEを利用するためのソフトウェア「GKE On-Prem」が主要要素となっている。
GKE On-Premは、企業のオンプレミスサーバに配置するソフトウェアだが、Googleがリモートでコンポーネントのライフサイクルを管理する。ポリシー運用を自動化する機能「Anthos Config Management」を使用すれば、オンプレミスとクラウドにまたがってKubernetesのマルチクラスタに適用されるポリシーを作成できる。
Anthosでは、マイクロサービス間の通信を制御するサービスメッシュを構築するためのソフトウェア「Istio」を利用することもできる。Istioはオープンソーステクノロジーで、マイクロサービスの接続、保護、監視などの作業を簡素化するための機能を備えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...
ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...