インシデント管理サービスをクラウドで提供するPagerDutyがサンフランシスコで開催した年次イベント「PagerDuty Summit 2019」。そのパネルディスカッションに登壇したAdobeのシニアバイスプレジデント兼CIOのシンシア・ストッダード氏は、イノベーションを特定の部署や職務に限定せず、誰もが参加できるようにすべきだと述べた。
「社内にイノベーション担当グループを作っている会社を見かけるが、私の考えは違う」とストッダード氏は語る。イノベーションは企業文化に組み込むべきだというのがその理由だ。同氏によると、AdobeもUberと同じように「フリクションレス」(摩擦や障害がないこと)を目指している。
「Uberでは、スマートフォンのボタン一つで車を呼ぶことができる。Adobeも、サービスを使いやすくてユビキタスでセルフサービスにするために、クラウドの利点を自社のDNAに組み込みたいと考えている」(ストッダード氏)
「TikTok Ads」2019年の振り返りと2020年の展望
もう「踊ってみた」動画だけではない。急成長する広告配信プラットフォーム「TikTok Ads...
「メルカリハイ」の謎を解く――4人に1人が100円以下の利益でもフリマアプリに出品
なぜ人は100円以下の少額利益でもフリマアプリに出品してしまうのか。謎を解く鍵は「承認...
買い物場所の使い分け調査2019――日本能率協会総合研究所
コンビニエンスストア、ドラッグストア、100円ショップなど業態別利用実態と「そこで買う...