UX向上を実現する「Wi-Fi Vantage」がWi-Fi 6をサポートWi-Fiがさらに進化

シームレスな接続性やセキュリティ、混雑緩和など、Wi-Fiのユーザーエクスペリエンス向上を目的としたWi-Fi VantageがWi-Fi 6をサポートした。

2020年11月20日 08時00分 公開
[Joe O'HalloranComputer Weekly]

 Wi-Fi Allianceは、Wi-Fiエコシステムに参加する全企業を代表するコラボレーションフォーラムだ。そのWi-Fi Allianceが「Wi-Fi CERTIFIED Vantage」(以下Wi-Fi Vantage)認定プログラムの新機能を発表した。

 Wi-Fi Vantageは、

  • ネットワークアクセスの確立
  • 機器のオンボーディング
  • サービスへのアクセス
  • Wi-Fiネットワーク転送

の際に、信頼性が高く一貫性のある接続エクスペリエンスをユーザーに提供するとされている。

 Wi-Fi Vantageの最新版はWi-Fi 5とWi-Fi 6をサポートし、機器の効率と容量を向上させる。セキュリティプロトコル「WPA3」もサポートし、Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open(フリーWi-Fi用規格)によってオープンネットワークでの保護が向上した。

 Wi-Fi Vantageは一般消費者分野と企業の両方の、特に短い遅延時間と優れたモビリティーを必要とする部分に次世代のユースケースを提供する。Passpoint、Wi-Fi Agile Multiband、Wi-Fi Optimized Connectivityなど、Wi-Fi Vantageの主要技術はWi-Fiと携帯電話ネットワークの統合の効率を上げ、両技術の共存を支援することを目的とする。

 Wi-Fi Allianceによると、

  • Wi-Fiネットワークへのアクセス
  • アクセスポイントやWi-Fiネットワーク間のローミング
  • Wi-Fiから携帯電話ネットワークへの移行

などの際に、Wi-Fi Vantageはシームレスなモビリティーエクスペリエンスをユーザーに提供するという。Wi-Fi Vantageの機能はネットワークリソースをより適切に割り当て、無線通信のオーバーヘッドを削減するとされている。そのため、ビデオ会議、ゲーム、拡張現実/仮想現実(AR/VR)など、遅延の影響を受けやすいアプリケーションのエクスペリエンスが向上すると主張する。

 Wi-Fi Vantageの新機能により、速度向上、遅延の短縮、セキュリティ強化が実現し、Wi-Fiは高密度の環境をサポートできるようになる。

 Wi-Fi Allianceのマーケティング部門シニアバイスプレジデントのケビン・ロビンソン氏は次のように話す。「Wi-Fi VantageはWi-Fiエクスペリエンスの4本柱である管理の容易さ、モビリティー、パフォーマンス、セキュリティを提供する。Wi-Fi Vantageの主要メカニズムにより、今日のようにWi-Fiと携帯電話ネットワークの間を頻繁に行き来することが多く優れたモビリティーを必要とするシナリオにますます適するようになり、高い品質のエクスペリエンスを提供できるようになる」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 ゾーホージャパン株式会社

ネットワーク遅延の原因を追究、帯域利用の現状分析と将来予測を手軽に行う方法

リモートワークやクラウドサービスが拡大する中、ネットワーク遅延の課題を抱える企業も少なくない。通信遅延は生産性にも影響するだけに契約帯域の見直しも考えられるが、適切な帯域を把握するためにも、帯域利用状況を分析したい。

事例 株式会社マクニカ

通信コストを約4分の1削減&Web会議も快適に、事例で学ぶネットワーク改善術

在宅勤務でSIM通信を利用していたが、クラウドの通信量急増により、帯域が圧迫されWeb会議での音切れが発生したり、コストがかさんだりと、ネットワーク環境の課題を抱えていたシナネンホールディングス。これらの問題を解消した方法とは?

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。