「5G」は本当にいま必要なのか? セキュリティやコストの落とし穴も「5G」導入ガイド【後編】

「5G」の本格的な普及時期はいつになるのか。通信事業者やベンダーのメッセージに流されずに、5Gの適切な導入時期を見極めるためのポイントを紹介する。

2021年04月19日 05時00分 公開
[Chuck MoozakisTechTarget]

関連キーワード

ギガビット | ネットワーク


 企業が「5G」(第5世代移動通信システム)を導入することで、自社ネットワーク全体の設計を見直す、大容量のデータ伝送を必要とするアプリケーションを構築するなど、さまざまなメリットを得られる可能性がある。これは前編「『5G』の誇大広告に流されない 必要性を見極めるポイントは?」で説明した通りだ。一方で急いで5G導入を進めるべきではない理由もある。適切な導入時期を見極めるポイントは。

注意点1.セキュリティ

 5Gのネットワークには、非常に多くのデバイスが接続されることになるだろう。これは脆弱(ぜいじゃく)性を悪用しようとするハッカーに、ネットワークが狙われるリスクが増えることを意味する。デバイス面でもリスクがある。5G準拠のデバイスに搭載する半導体チップが、マルウェアに感染するリスクが報告されている。

 「ネットワークスライシング」の使用についても慎重に検討する必要がある。ネットワークスライシングとは、特定のアプリケーションやサービス専用のネットワークを用意するために、通信事業者が提供するネットワークを仮想的に分離する技術だ。通信事業者が所有する設備のセキュリティが侵害されれば、広範囲にリスクが拡散する恐れもある。こうしたリスクを許容できない企業は、5Gをプライベートな自社専用のネットワークとして構築する手段が選択肢になるだろう。

注意点2.設備投資と運用コスト

 5Gのメリットを十分に享受するには、5G準拠のデバイスを使用したり、5Gのデータ伝送速度と同等のデータ伝送が可能なネットワーク機器を導入したりしなければならない。ベンダーが提供する5G準拠のデバイスは2021年から増えてくるだろう。だが企業の社内にあるネットワーク機器は総じて、以前からあるレガシーシステムに接続したままの状態だ。そうした状態の中で、5Gへの投資を最大限に生かす方法を検討しなければならない。5Gのサービスや5G準拠のデバイスの価格も、2021年時点ではまだ流動的だ。

注意点3.不均一なカバーエリア

 通信事業者は、自社の5G関連の取り組みや投資に関するメッセージを、際限なく繰り出している。それにもかかわらず米国では5Gを受信できるエリアはまだ少ない。地方部にオフィスを持つ企業にとって、これは重大な問題だ。こうした企業は、5Gと従来の移動通信を組み合わせて利用する必要がある。5Gサービスの対象エリア外にある場合や、対象エリアに入るまで長時間待たなくてはならない場合、企業はビジネスの競争で不利になる恐れがある。

注意点4.通信の遮断

 28GHzなど高い周波数帯を利用する5Gのネットワークの場合、遮蔽(しゃへい)物によって接続が遮断しやすい。オフィスや工場で高周波数帯の5Gを利用する際は、安定した通信を確保するための工夫が必要になる。5Gのネットワークに合わせて、オフィスや工場内の一部の設備を再設計したり、異なる周波数帯を補助的に利用したりする必要があるだろう。米国では、政府が持つ3.5GHzの周波数帯を民間と共用する「市民ブロードバンド無線サービス」(CBRS:Citizens Broadband Radio Services)を併用することも選択肢になる。

注意点5.誇大広告

 通信事業者やベンダーの主張に流されてはいけない。5Gのメリットを最大限に引き出して、適切な投資利益率(ROI)を確保する方法を、時間をかけて徹底的に把握するのがよいだろう。

 新しい技術が登場する場合、まずは企業が採用し、その後に消費者市場にも広がることが一般的だ。だが5Gではこの流れが逆になる。5G準拠のデバイスが消費者市場に広がり、通信事業者が5G関連のサービスを本格的に提供するようになって初めて、企業でも本格的に導入が広がるだろう。サービスのカバーエリア、価格、デバイスの多様性といった観点で、5Gの導入が妥当になる時期を見極める必要がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...